goo blog サービス終了のお知らせ 

お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

19年 おせちの反省会

2019-01-01 21:59:47 | おせち料理
今年の目標は子供に照準を合わせて作る事でした

そのためには自分が作りたいものより食べさせたいものを作る

という目標を立てて品数を減らしました

昨年は35品だったらしいのですが今年は27品・・・

魚類を止め 肉類とエビを増やしました

串でつまめるものは継続です

   一の重

  

ベランダにお重詰めに使うためにバランを育てているのですが

それを切る気力さえなくみっともないラップを^^;


この段は例年通りのスナック感覚の口取りです

  こちらに書いた椿ロールは手前左下に

スモークサーモンが少なかったので結局生ハムを半分に折って

いつものポテサラロールに戻りました^^;

上の真ん中のラップはサツマイモクリームの巾着

中はあんこを入れています

子供は甘いものが好きですね 

この巾着と前に書いた揚げごまめと黒豆が

とてもよく売れています

ポテサラロールの真上は手まり蒸しです
書いたようにめちゃ面倒!このおせちの中で面倒ナンバー1!

でもその分おいしさは抜群です

今年も卵パックに小分けして作りました

いつも一面黄色のこの段を少し変えようと

錦糸卵部分を白身と黄身に分けて焼きましたが・・・

あまり努力は報われてません 残念ヽ(。_゜)ノ~*@+

もう1品は茹でたエビにチーズを挟んで楊枝で止めたものです


他には茹で卵を白身と黄身に分けた日の出卵

黄身部分は今年はクレイジーソルトで味付けした事で

ちょっと雰囲気が変わっています

作ったのは下の娘でした 惣菜を毎日作っているから

手早さは私の倍以上!20個の卵を見事にギザギザに切りました


全て詰め終って気が付いたらかまぼこを入れ忘れ!(;-ω-) =3 ハァ~


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おめでとうございます! | トップ | 19年 おせちの反省会 2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おせち料理」カテゴリの最新記事