こんばんわ~(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
宵っ張りのキミコでござい ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
いよいよ明日から主婦が走り回る月ですな^^;
私は年末のあのいきいきばたばたした環境が好きで
尻馬に乗って(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワが出来るのが楽しみ~!
16年2月にこの地に越してきたので昨年末は
部屋の大掃除もする事がなくて楽ちんでした
でも今年は天井から壁から拭かなくちゃと思ってます
意外と埃が着くもんですよね^^;
何しろ狭いからこんなの楽勝!
ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
既にこの日曜は台所だけ天井と壁を拭きました
徐々にガス台周りに手を伸ばしていく予定です
さて・・・
なんだかわからない写真でしょ(´▽`d)ネッ♪
一瞬ホタテ貝かいなって( ● ___ ● )ジィー
この料理はこちらのテレビの料理コーナーを観ていて
作ってみたくなったものです
コピペしました・・・
自然薯は端を切り離さないように3mmの輪切りにして、
全体にかたくり粉をまぶす。
ひき肉・玉ねぎ・塩コショウ・かたくり粉を混ぜ合わせて、
切った自然薯の間にタネを挟む。
挟んだものを油を引いたフライパンに入れ蒸し焼きにする。
自然薯に焼き色がつくまで焼いたら、
しょう油・砂糖・みりん・酒・水の
合わせ調味料を加えて絡めれば「自然薯のはさみ焼き」の出来上がり。
今回自然薯は高すぎるので山芋にしました
間に挟むタネも適当に・・・・
私はエノキと玉ねぎの摩り下ろしたものを混ぜています
皮を剥かずに作ったので表面のひげ根はガスの火で
ちりちりと焦がして取っています
単に3ミリの輪切りの芋同士とタネをサンドイッチにしたら
つまんないんですよ^^;
じゃなくて見た目貝みたいな形にするのが
この料理の面白さ(´▽`d)ネッ♪
でも実際やってみたらタネを挟みにくいんですよねー^^;
だって芋もタネもつるつるですやん(×_×;)
片栗粉をしっかりまぶしてくださいね
でも焼けたらなんか形が可愛くて(〃∇〃) きゃっ♪
芋も歯が悪い人でも柔らかく噛み切れますし
私自身はかなり気に入った料理でした(^ロ^v)ぴぃす
表面についた粉はシソの葉を粉砕したものです
味がついていないので香りづけとして使いました
宵っ張りのキミコでござい ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
いよいよ明日から主婦が走り回る月ですな^^;
私は年末のあのいきいきばたばたした環境が好きで
尻馬に乗って(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワが出来るのが楽しみ~!
16年2月にこの地に越してきたので昨年末は
部屋の大掃除もする事がなくて楽ちんでした
でも今年は天井から壁から拭かなくちゃと思ってます
意外と埃が着くもんですよね^^;
何しろ狭いからこんなの楽勝!
ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
既にこの日曜は台所だけ天井と壁を拭きました
徐々にガス台周りに手を伸ばしていく予定です
さて・・・
なんだかわからない写真でしょ(´▽`d)ネッ♪
一瞬ホタテ貝かいなって( ● ___ ● )ジィー
この料理はこちらのテレビの料理コーナーを観ていて
作ってみたくなったものです
コピペしました・・・
自然薯は端を切り離さないように3mmの輪切りにして、
全体にかたくり粉をまぶす。
ひき肉・玉ねぎ・塩コショウ・かたくり粉を混ぜ合わせて、
切った自然薯の間にタネを挟む。
挟んだものを油を引いたフライパンに入れ蒸し焼きにする。
自然薯に焼き色がつくまで焼いたら、
しょう油・砂糖・みりん・酒・水の
合わせ調味料を加えて絡めれば「自然薯のはさみ焼き」の出来上がり。
今回自然薯は高すぎるので山芋にしました
間に挟むタネも適当に・・・・
私はエノキと玉ねぎの摩り下ろしたものを混ぜています
皮を剥かずに作ったので表面のひげ根はガスの火で
ちりちりと焦がして取っています
単に3ミリの輪切りの芋同士とタネをサンドイッチにしたら
つまんないんですよ^^;
じゃなくて見た目貝みたいな形にするのが
この料理の面白さ(´▽`d)ネッ♪
でも実際やってみたらタネを挟みにくいんですよねー^^;
だって芋もタネもつるつるですやん(×_×;)
片栗粉をしっかりまぶしてくださいね
でも焼けたらなんか形が可愛くて(〃∇〃) きゃっ♪
芋も歯が悪い人でも柔らかく噛み切れますし
私自身はかなり気に入った料理でした(^ロ^v)ぴぃす
表面についた粉はシソの葉を粉砕したものです
味がついていないので香りづけとして使いました