
こんばんわ~(ノ´ω`)八(^∀^*)ノイエーイ
宵っ張りのキミコでござい ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
いよいよ明日から主婦が走り回る月ですな^^;
私は年末のあのいきいきばたばたした環境が好きで
尻馬に乗って(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワが出来るのが楽しみ~!
16年2月にこの地に越してきたので昨年末は
部屋の大掃除もする事がなくて楽ちんでした
でも今年は天井から壁から拭かなくちゃと思ってます
意外と埃が着くもんですよね^^;
何しろ狭いからこんなの楽勝!
ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
既にこの日曜は台所だけ天井と壁を拭きました
徐々にガス台周りに手を伸ばしていく予定です
さて・・・
なんだかわからない写真でしょ(´▽`d)ネッ♪

一瞬ホタテ貝かいなって( ● ___ ● )ジィー
この料理はこちらのテレビの料理コーナーを観ていて
作ってみたくなったものです
コピペしました・・・
自然薯は端を切り離さないように3mmの輪切りにして、
全体にかたくり粉をまぶす。
ひき肉・玉ねぎ・塩コショウ・かたくり粉を混ぜ合わせて、
切った自然薯の間にタネを挟む。

挟んだものを油を引いたフライパンに入れ蒸し焼きにする。

自然薯に焼き色がつくまで焼いたら、
しょう油・砂糖・みりん・酒・水の
合わせ調味料を加えて絡めれば「自然薯のはさみ焼き」の出来上がり。
今回自然薯は高すぎるので山芋にしました
間に挟むタネも適当に・・・・
私はエノキと玉ねぎの摩り下ろしたものを混ぜています
皮を剥かずに作ったので表面のひげ根はガスの火で
ちりちりと焦がして取っています
単に3ミリの輪切りの芋同士とタネをサンドイッチにしたら
つまんないんですよ^^;
じゃなくて見た目貝みたいな形にするのが
この料理の面白さ(´▽`d)ネッ♪
でも実際やってみたらタネを挟みにくいんですよねー^^;
だって芋もタネもつるつるですやん(×_×;)
片栗粉をしっかりまぶしてくださいね
でも焼けたらなんか形が可愛くて(〃∇〃) きゃっ♪
芋も歯が悪い人でも柔らかく噛み切れますし
私自身はかなり気に入った料理でした(^ロ^v)ぴぃす

表面についた粉はシソの葉を粉砕したものです
味がついていないので香りづけとして使いました
宵っ張りのキミコでござい ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
いよいよ明日から主婦が走り回る月ですな^^;
私は年末のあのいきいきばたばたした環境が好きで
尻馬に乗って(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワが出来るのが楽しみ~!
16年2月にこの地に越してきたので昨年末は
部屋の大掃除もする事がなくて楽ちんでした
でも今年は天井から壁から拭かなくちゃと思ってます
意外と埃が着くもんですよね^^;
何しろ狭いからこんなの楽勝!
ほっほっほっほっぉ(ノO ̄*)
既にこの日曜は台所だけ天井と壁を拭きました
徐々にガス台周りに手を伸ばしていく予定です
さて・・・
なんだかわからない写真でしょ(´▽`d)ネッ♪

一瞬ホタテ貝かいなって( ● ___ ● )ジィー
この料理はこちらのテレビの料理コーナーを観ていて
作ってみたくなったものです
コピペしました・・・
自然薯は端を切り離さないように3mmの輪切りにして、
全体にかたくり粉をまぶす。
ひき肉・玉ねぎ・塩コショウ・かたくり粉を混ぜ合わせて、
切った自然薯の間にタネを挟む。

挟んだものを油を引いたフライパンに入れ蒸し焼きにする。

自然薯に焼き色がつくまで焼いたら、
しょう油・砂糖・みりん・酒・水の
合わせ調味料を加えて絡めれば「自然薯のはさみ焼き」の出来上がり。
今回自然薯は高すぎるので山芋にしました
間に挟むタネも適当に・・・・
私はエノキと玉ねぎの摩り下ろしたものを混ぜています
皮を剥かずに作ったので表面のひげ根はガスの火で
ちりちりと焦がして取っています
単に3ミリの輪切りの芋同士とタネをサンドイッチにしたら
つまんないんですよ^^;
じゃなくて見た目貝みたいな形にするのが
この料理の面白さ(´▽`d)ネッ♪
でも実際やってみたらタネを挟みにくいんですよねー^^;
だって芋もタネもつるつるですやん(×_×;)
片栗粉をしっかりまぶしてくださいね
でも焼けたらなんか形が可愛くて(〃∇〃) きゃっ♪
芋も歯が悪い人でも柔らかく噛み切れますし
私自身はかなり気に入った料理でした(^ロ^v)ぴぃす

表面についた粉はシソの葉を粉砕したものです
味がついていないので香りづけとして使いました
でしょうね~~
山芋は北海道からひと箱届いていて 輪切りにして焼くだけ というのが好きですけど。
キミコさんが出張してきて 食べさせて~!!(笑)
一番乗りコメントありがとうございます^^
よ~し!出張承りました!
出張料と交通費込みで百万でいかがでしょ(-ι_- )クックッ
今我が家のブームが山芋なんですよ
いいですねえ 1箱って(vωv*)アーン
薄きりにしてバター炒めもしますが 豪華です! ホタテみたい!!
この組み合わせなら美味しいの間違いなし!!(´~`)モグモグ
二番乗りコメントありがとうございます
いいですねえ!山芋一杯!(●⌒∇⌒●) わーい
山芋は皮がおいしいです
剥いてもいいけど この料理は作りにくくなりますよ^^;
タネをどっさり作り置きしておくとあっという間です!
詰めるのにちょっと時間が必要ではありますが^^;
多分お孫さんは喜ぶはず~♪
食感が何しろいいですから^^
その時試してみようかな
よさそうですね
出張費はどこでもドアで来てくださいね
いつもコメントありがとうございます (⌒ ⌒)(_ _)ぺこ
なんだか皆さん 山芋運にめぐまれていらっしゃる(〃_ _)σイジイジ
今日近くの最安値のスーパーで山芋の値段は丸一本で
¥398でした( ▲lll)
現在非常に野菜が高値でぞっとします
え~^^;出張希望ですか?
じゃどこでもドアの設置費用一千万を振り込んでください(^w^) うしし