ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ローカル線の旅、下之郷、別所温泉

2017-12-03 14:21:07 | 旅行記

信州の上田から、別所温泉まで走っている上田電鉄に、、、乗り鉄でした。

飛び乗った電車が下之郷までしか行かなかたので、結局途中下車になった。

それで、時間を持て余し下之郷駅の周辺を散策しました。

地図を見ると池の多さに気が付きます。

佐久から姨捨にかけて、日本有数の日照りの地域なんだそうです。四国や瀬戸内海沿岸も雨が少なくて、四国の讃岐平野などはため池が多い。

 

それは、地元の人に話しかけられて聞いたことです。旅して地元の人と話すと、いろいろ知ることがあり楽しいですね。

下之郷駅を出ると遠くに朱塗りの大きな鳥居が見えてきました。


りっぱな鳥居で厳島神社と同じような横木が付いています。

ということは、、、この大鳥居も地面に突き刺さっているんじゃなくて、置かれているだけかもしれない。

古来より、鳥居の下側は埋め込まれていなくて、ただ置かれているだけが多い。

それが正式な鳥居の在り方だそうです。

広島の厳島神社の、海に浮かぶ大鳥居も海中に置かれているだけだそうです。

海の波間に立っているので、厳島神社の鳥居は下に石を入れて安定させている。

なんと60トンもあるそうだ。

そうじゃなきゃ台風などで、海が大荒れになることだってある。

厳島神社の鳥居は、波に流されないで立っているものだ。

ところで下之郷の大鳥居は、由緒ある生島足島神社のものだった

 

駅から一直線ですが裏口のようです。

同じ大きさの鳥居が、道路側にもありました。

そこは参道のようになっていたから、そちらが表参道なのだろう。

朝早くから結婚式を厳かにやっていた。

静々歩いているのを遠目で見えたので駆け付けたが遅かった。

花嫁行列は社殿に入ってしまった。

この中に入っていった!

賽銭箱じゃないよ、、、私は賽銭箱があると、必ずなにがしかの金銭を寄付します。

家族ともども健康で平和に暮らせますようにーーー。

小銭なので、、、大それたお願いはできないでしょ~~~。

しめ縄の太さもさることながら、立派な鳥居だ。

本殿前の池です。

そちらがどうも表参道のようだ。

日本列島の真ん中だそうです。

生島が万物に生命を授ける神様で、足島が満足の神様だ。

ありがたーーーい2神を祭っている。

地方には知られていない生きた神社があります。

途中下車してよかった。

さてさて、上田電鉄の終点、別所温泉に到着。

だいたい温泉名物は、、、温泉饅頭と決まっている。

道なりに山のふもとに向かって登っていくと、小さな川の向こうにありがたそうな北向観音があった。

いったん川に下りて観音様の参道を登っていきます。

小さな門前町ができていた。

生島足島神社よりは参拝客がいるのだろう。

温泉街の真ん中を流れる川、、、よく見かける光景です。

だいたい、、、土産物屋さんは同じようなものしか置いていない。

じゃーん

本堂でしょう。

朝早かったがポツポツと参拝客はいます。

裏手の崖の上にも舞台のようなものが。

本堂の手前には桂の巨木があって、、、それが有名な「愛染桂」の語源だそうです。

どんな内容だか忘れましたが、舞台や芝居のモチーフに良くなる題材です。

ジミーなお寺さんですね。

「柿食えば金が鳴る鳴る法隆寺」正岡子規。

柿は日本の果物ですから、、、日本の原風景と言っていいでしょう。

小さな村を通り過ぎて駅舎に向かうと、変わった存在の小屋があった。

温泉で洗濯や料理ができる洗場でした。

4か所もあるそうだ。

温泉が豊富に湧き出ていて、村人も利用できるというわけだ。

これが上田地方の典型的景色そのいちです。

遠くに雪をかぶった山塊、それが浅間山です。

上田電鉄、別所温泉へ行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/886ac9c503a5a4cf932e37c06289448d

南木曽から浜松へ乗り鉄

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7e642e3fadda69c1c785e2c4af79d701

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする