おにゆりの苑

俳句と俳画とエッセー

  2 月 尽

2013-02-28 08:51:54 | Weblog

 今年の2月は例年に比べると事の外寒かった
何度も寒波に見舞われ雪も良く降り、1月同様の厳しさであった。季節風も北海道、東北、北陸と雪を伴って、まだこの2,3日前まで、滑ったり転んだりの人の姿をテレビが放映していた。
 私達は中部地方の恩恵を受けて、雪は降っても積もらず、あらぬ彼方から風とともに舞う雪に震えながら立春からこちらを耐えた。
 2月27日先週来の寒さから一挙に10度くらいになったので、いよいよ春到来を思わせた。そうなると私には先日来気になって居る事がある。
 それは自転車でのゲートボールの行き帰りに横目で見ながら数まで熟知している筈の池の鴨が2日間いなかったことである。最後に見たのは縁石にニ羽の烏を中心にして7羽づつ等間隔で蹲っていた。
 ついに水から上ったところを見たことのない私には、まるきり鳥語を交わす2家族に見えた。
 その日は寒かったので、ラーメン屋に飛び込んで暖をとり家に帰って句友のSさんに「池に鴨が見当たらないけど北へ帰るにはまだ早いでしょう」とメールをすると、「鳥帰るや、鳥渡るは季語の上から見て余りに句が多いから詠わない方が良いよ」とつれない返事であった。
 そういうことではない、体温のある生き物が怖い私が安心してみる事の出来る風景の一端なのである。
 幸い今日は朝の雨があがって暖かい。
この際つぶさに見てこようと、カメラ持参で出かけた。すると居るわ居るわ、32羽も大きな池にすーいすーいと喜んでいるように泳いでいた。2羽は水から低く舞い上がって下りた。先ずは安心。となると2キロ程はなれた池の鴨は如何しているのか気になりだした。そちらへ着くと、大挙しているが、淵にいても近ずくと慌ただしく池の真ん中へ移動してしまう。池のほとりの公園には未だ子供を遊ばせている親の姿は無かった。
 梅畑で親子が剪定していたので、「今年は梅もおそいねー」と言うと白梅の何本かを持たせてくれた。実を成らせるために、すぐるのだそうな。寒かった2月は終わった。

   俳句  難転ずと庭師南天剪らず去る

        色紙の絵飾りて老の雛祭り

 

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする