gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

業界最高年齢社長Halのゲーム日記 その1299 S.T.A.L.K.E.R.のMOD Spectrum Projectプレイ日記

2014-07-13 08:38:00 | ゲーム S.T.A.L.K.E.R.
S.T.A.L.K.E.R. Call of PripyatのMOD Spectrum Project(Way in the Mist)プレイ日記再開編 その11
--------------------------------------
X-5の最下層に降り、Borlandと話せというタスクになった所からである。

■X-5
なんのことはない、Borlandはちゃんと先回りしてそこにいた。




どうやればそんなに簡単にここへ来られるのかと思ったのだが、これはDegtyarevが電源を入れたので、エレベーターが動くようになったと解釈すればよいのか。

Borlandがロックされたドアを爆破するので、そのドアから先へ進む。 ここのタスクは「敵を撃滅しろ」である。

敵は真打ち登場、Monolithである。 しかしどういうわけか皆さん全て後ろ向きである。




まさかMonolith様にお祈りを捧げているのでもあるまいし、敵に背中を向けていてはアブナイよ。

敵を撃破しながら進むと、最後の敵が鍵を持っている。




これでタスクが「X-5から脱出しろ」となる。 さて、どこでこの鍵を使うのだろうか?

クイックセーブができる、ミニマップがある、コンパスもある、寝袋もある、地下でもPDAでタスク確認が出来る。 どれも当たり前のことである。 

しかし、それが出来ないMODがあるのだ。 そのMODを直前迄不便さを嘆きながらやっていると、今更ながら「普通の」MODのありがたさが、しみじみとわかる。

こんな所に穴がある。




そこから降りると電車の上に立つ。 近くの部屋の机の上には文書がある。




しかし、脱出用のドアは見つからない。 これは一旦上に戻らなければならないかも。

ここでのタスクは、脱出以外にSidorovichからの「文書を取れ」というものがある。 これまでに2つの文書を取得したが、後幾つあるのだろうか。

このフロアには一見閉ざされているように見えて、実際には開けられるドアが幾つかある。 見た目は区別がつかないので、総当たりであたってみるしかない。

中の一室にはこんな訳のわからないものもある。




これは何をするものかなんて、私に聞かないでおくれ。 私にわかるわけがないじゃないか。 S.T.A.L.K.E.R.名物、わけのわからん機械の一つとしか、いいようがない。

もっとも、この「わけのわからん」機械は、名物だけあってS.T.A.L.K.E.R.のわさび的存在である。 これがあると、周囲の荒廃した情景にピリッとした風味を添える。 これがないと何か間が抜けた味わいとなる。 そんな大事な要素の一つだと思う。

大事な要素も大事だが、早く脱出口を探さねばならない。 そちらの方がより大事なのだ。

ある部屋には大量のアイテムがある。 sevaスーツが2着もあり、他にも大量のメディキットや武器類もある。




奥まった一室にこんなハシゴがあった。




このような情況では、このハシゴを登らざるを得まい。 しかし、このハシゴは段が欠けていて上ることが出来ない。 よく見ると足下には穴がある。 となると、こちらが本命か。

降りた底には3つのトンネルがある。 右のものはすぐ行き止まりである。 左と中央は先へ進めそうだ。

しかし左のものも行き止まりである。 となると中央だが、これも行き止まりである。 いや、右手にごく狭いトンネルがある。 これなら先へ進めそうだ。

トンネルを抜けるとこんな部屋に出る。 左の出口から出るとエレベーターシャフトに入れる。




エレベーターシャフトを登る途中でマップ移動となり、その先のハシゴを登るとGarbage北部の移動ャCント近くに出ることが出来た。

尚、Borlandからは先に出ているという連絡があった。

又、ここでのタスクは、「前哨の指揮官と話せ」というものである。

さて、この後はCordonに戻るか、それともBarに行くか。

ともあれまずは前哨の指揮官と話してみよう。 彼らはDutyであり、その指揮官と話すと、Degtyarevはあの研究所で毒ガスを吸ってしまったらしい。 そしてBorlandと話せとなる。

Borlandは又捕虜?になっているようだ。 何度捕虜になれば気が済むのだろうか。




Borlandと話すと、やはりガスを吸ってしまったようだ。 そしてそのガスへの対処法は、近くにいる坑夫が知っていたとのことだ。 その坑夫の場所はマーカーが出ている。

そしてここで3分間のタイムリミットとなるので、Borlandと話す直前にセーブしておくべきだろう。

坑夫にはマーカーが出ているが、実際には地上ではなく地下なので、その入口を探さなければならないが、視界が揺れているので非常に見づらい。


S.T.A.L.K.E.R. COPのMOD Spectrum ProjectLost プレイ日記その12に続く。



最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hal)
2014-07-13 13:23:41
素talkerさん、こんにちは。

Path in the Mist HARD CORE のご紹介有難うございます。

かなり微妙な内容のようですね。 でかい割には変更箇所が少ないというのは、どういうことなんでしょうか。

>プレイ画面。なにも表示されません。体力バーのみ。

こということは、ミニマップもコンパスもなしのLost World Originスタイルですか。 これはもうパスです。w あれにはもう懲りましたからね。

Lost Alphaの1.3002、ModDBからダウンロードしました。 ほんの数分で落とせましたが、ModDBは速くていいですね。

サイズが637MBということで、相当大幅な変更があった模様です。 ニューゲーム必須。 2周目用として待機させます。 これからインストールしますが、テキストがどの位変更されたかが心配です。 又奇怪なことをするのは面唐セなあ・・・
返信する
Unknown (素talker)
2014-07-13 13:54:07
こんにちは。

そうです。origin スタイル。赤い体力バーだけですね。
ショートカットキーなしで、マウスの複数ボタンにも対応してないです。これにはびっくり。

戦闘中にダメージを負って、救急キットを使うときはインベントリを開いて。その間も敵はこちらを狙ってます。回復もゆっくり。まず間に合いませんね。

Lost Alpha の新しい patch が出たのですね!これは楽しみ。自分も早速落とします。

patch といえば、

http://doope.jp/2014/0534084.html

既知でしたらすみません。公式の新 patch だそうです。マルチプレイ用の修正らしく、なくても問題なさそうですが念のため。

Lost Alpha のシドロさんの踊りが生で見たいですね。楽しみ。
返信する
Unknown (hal)
2014-07-13 16:06:28
こんにちはです。

>ショートカットキーなしで、マウスの複数ボタンにも対応してないです。これにはびっくり。

この「マウスの複数ボタンにも対応してない」とはどう言う意味ですか?

私はG700もNaga Epicも、全てのボタンに文字を割り振っていますが、これは単にそのボタンを押せば、特定の文字が送られるというだけのことなので、対応という意味がわかりません。

それにしてもこのハードコアさん、なんでそんな仕様にしたのでしょうね。 やはりS.T.A.L.K.E.R.ファンにはMの人が多いでしょうか・・・

GSCのパッチですね。 落としてはいませんが知っておりました。 「なんで今更」という感が強いのですが、MODがそれに反映したものを出してくるのは、まだ大分先でしょうから、当面は関係なしという所で静観しております。

Lost Alpha13002起動してみました。 とりあえずニューゲームで起動したのですが、取り立てて変わったところはありません。 もっとも未だ何も行動していないので当然ですが。(・∀・)

このパッチのデータはgamedata.db*の形で提供されております。 どんな内容なのか確認したかったので、アンパッカーで解凍してみました。 容量約1.9GBと相当なもので、かなりの変更点があるようです。

テキストは末オたものは上書きでコピーし直しました。 変更点は反映されませんが、まあしかたないでしょう。
返信する
Unknown (素talker)
2014-07-14 10:39:55
こんにちは。

言葉足らずでしたね。
HARD CORE には F1~F4 のクイックスロットが無効化されてまして、option の操作設定でもそれは変わらず設定項目が無いのです。

自分は通常の左右ボタンの他にある mouse4,5 ボタンには包帯と救急キットを割り振ってたんですが、それが出来ません。

要はマウスのボタンに F1~F4 のクイックスロットを設定できない。フラッシュライトやアーティファクト探知機、ナイトビジョンなどは OK ってことです。

んー、「戦闘中に救急キット使用してる時点であんた終わってるよ」ってことなんでしょうね。
返信する
Unknown (hal)
2014-07-14 11:37:09
素talkerさん、おはようございます。

あ、そういうことだったのですか。 わかりました。 私はマウスに文字コードを割り当てたのに、それが無効になるということかと思いまして、不思議に思っておりました。

MODの方で殺しているのではどうしようもありませんね。 

流石 HARD CORE(・∀・) そんなトロイ奴は勝手に死ねということなんでしょうね。 やはり恐ロシアw
返信する

コメントを投稿