電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

ドラマ「作家・藤沢周平・父の一言~ふつうが一番」を観る

2016年07月12日 06時05分56秒 | -藤沢周平
新聞の番組欄を見ることは少ないのですが、たまたま予告紹介記事で目についたドラマ「作家・藤沢周平・父の一言~ふつうが一番」を観ました。
赤ん坊の娘を置いて妻が早逝した後、父・小菅留治が娘の展子チャンを育てる奮闘が「幼稚園の手提げ袋事件」で描かれます。小菅留治役は、映画「山桜」(*1)で寡黙な武士・手塚弥一郎役を演じた東山紀之、同居するしっかり者の母親役に草笛光子。小菅留治氏の求婚のエピソードは、なんだかユーモラスです。妻となる和子さん役は、「良家の子女のたしなみ」で空を飛んだりする(*2)松たか子さん。結婚生活も、子どもとバアちゃんまで一緒なのですから、なかなか一筋縄ではいきません。子役がとても上手なので、学芸会風にはならなくて良かった(^o^)/

その子役が急に大きくなって、しかも急に反抗期になったのにはビックリしましたが、バアちゃんの諭し方が実にうまいのに感心しました。これは、たぶんあのバアちゃんの年代の人が脚本を書いたか、あるいは演出をしているのではなかろうか(^o^)/
酔っ払って山師の親戚を自宅に連れ帰って来たりするあたりはお笑いの要素ですが、酔っ払って若い女房に逃げられたと泣く松チャンを「ふつうが一番」と説教するあたりは、脚本家が考えた人情ドラマの設定でしょう。
奥さんの和子さんが倒れたときは、おそらく「また妻を病気で失うことになるのか」と恐れたためでしょうか、背負って担ぎ込んだ医院で看病を受け、助かります。こういう夫婦の助け合いを描くばかりではウソっぽくなると思ったのでしょうか、その後は直木賞の候補作にノミネートされ、『暗殺の年輪』で受賞するあたりのハラハラドキドキが、夫婦喧嘩の真っ最中に電話が来る設定で描かれます。で、夫婦喧嘩はおしまい。そりゃそうですね~(^o^)/



たしか、作者は『暗殺の年輪』で直木賞を受賞することをあまり喜ばなかった(*3)のではなかったか。それを編集者にたしなめられた経験を、何かのエッセイで書き残していたように記憶していますが、このドラマの中では、単純化のためにいさぎよくカットされています。このあたりの塩梅が、よくできています。現代風に笑いのツボをおさえた、でもしっとりした味のある、いいドラマでした。小道具や家の中の様子等、昭和のテイストが感じられて懐かしく思いました。直木賞の選考結果が黒電話で知らされるまでのやきもき等、これが現代の携帯電話なら、ドラマになりにくいですからね~(^o^)/

調べて見たら、プロデューサーが石井ふく子、脚本は「蝉しぐれ」をドラマ化(*4)し映画化(*5)した黒土三男、演出は清弘誠、制作はTBS。これは、たぶんそのうちに再放送があるのではないかと思います。

(*1):映画「山桜」を観る~「電網郊外散歩道」2008年5月
(*2):お正月に映画「K-20 怪人二十面相・伝」を観る~「電網郊外散歩道」2009年1月
(*3):『暗殺の年輪』と『蝉しぐれ』~両親の造型などから~「電網郊外散歩道」2009年10月
(*4):NHKの金曜時代劇「蝉しぐれ」の脚本はやはりすぐれていた~「電網郊外散歩道」2014年2月
(*5):『蝉しぐれ』、あらためて原作の厚みを思う~「電網郊外散歩道」2005年10月


コメント (6)    この記事についてブログを書く
« リビングのデスクコーナーの... | トップ | 電話線の引込口を変更し、家... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (さちこ)
2016-07-12 20:10:16
こんばんは。

私も見ましたよ~。
narkejoさん、見ておられるかなって思いながら・・・。

知らないことがわかり、あ~作品に繋がっているのかなと思いました。

プロポーズの時の はんぶんこ、や
ママと母で2倍、
夜なべの手提げ袋、
妻をおぶって医院に行く姿、
などが印象に残っています。

情景が昭和で、なんだか懐かしい感じでしたね。

展子ちゃんの座っていた椅子(背もたれがきゅうきゅうとなるの)、私が幼い頃 使ってたのとおそろいでした

しかし、遅いアップですね?
返信する
さちこ さん、 (narkejp)
2016-07-12 20:26:28
コメントありがとうございます。そうなんですよ。放送後何日も過ぎてから、ようやく記事になりました。最近、気持ちだけ先走って、原稿が追いつかないことがあります。困ったものです(^o^;)>poripori
ドラマの放送時間内におさめるために、あれこれカットや単純化をしていましたが、それを言い出すときりがないのでやめました。
松たか子さん、やっぱり演技ではなく根っからの「天然」の気配がいたしまする(^o^)/
返信する
感想拝読いたしました。 (しんちゃん)
2016-07-12 23:04:53
早々の感想感謝いたします。再放送を期待しています。話しは変わりますが、先だっての日曜日、NHK−FM、きらくらで、眠りにつく音楽というリクエストがあり、ボロディン作曲弦楽四重奏第二番が放送されていました。実は、narkejpさんのブログで触発され、なんとしても聞いてみたい曲でしたので、うれしかったのです。初めて聴いたのですがどこか懐かしいメロディーが聞こえ、頭の中が空っぽになりました。惜しむらくは、ハイウェイを運転中でしたので、そぐわないといえばそぐわないです。録音したのでゆっくり聴いてみます。改めてクラシックは奥が深いです。♪( ´▽`)(わたしが知らないだけ?)
返信する
しんちゃん さん、 (narkejp)
2016-07-13 05:39:23
コメントありがとうございます。再放送、ぜひ観たいですね。
ボロディンの弦楽四重奏曲、第2番の夜想曲が有名ですが、第1番もいい曲ですよ~。繰り返し聴いているうちに、じわっと良さがわかってくるタイプかも。機会がありましたら、両方をお楽しみください(^o^)/
返信する
見逃しました! (こに)
2016-07-13 15:04:26
ノーチェックでした。
新聞をとっていないとこういうことがままあるのですよねぇ。
マメにTBSの番組表をチェックするようにしましょう。
\(^o^)/
返信する
こに さん、 (narkejp)
2016-07-13 19:46:18
コメントありがとうございます。見逃しましたか!それは残念でした。でも、反響も大きいようですから、たぶん再放送はあるのではないかと思いますよ。TBS に再放送を要望するのもいいかもしれません。私も、めったにテレビ欄など見ないのですが、たまたま目についたのですね~。「藤沢周平」という文字があると、無意識のうちに反応してしまうのでしょうか(^o^)/
返信する

コメントを投稿

-藤沢周平」カテゴリの最新記事