電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

切らさないように気をつけている常備品

2024年07月02日 06時00分10秒 | 料理住居衣服
早いもので、もう7月になりました。当地では7月はアジサイの季節です。母が植えた我が家の紫陽花も色づき、梅雨の季節を感じます。

ところで、日頃から、常に切らさないように気をつけているものがあります。いわば、日々の生活に欠かせない常備品というべきものです。例えば、

  • 食料品 米、味噌、醤油、油、小麦粉、塩、砂糖、酢、素麺、パスタなど
  • 日用品 トイレットペーパー、ティッシュペーパー、洗剤、石鹸、乾電池、のし袋
  • 燃料 灯油(ホームタンク)、ガソリン(農業用、携行缶)、軽由(ディーゼル車)、LPガス(ボンベ)

などです。おそらくは災害時にも必須なものが多いのではないかと思います。冬場を除き、野菜は裏の畑から採ってくれば良いし、ドレッシングなどは酢と塩と油で作ればよいでしょう。香辛料などはいろいろな種類があれば便利ではありますが、必ずしも必須ではないという立場です。

これらに加えて、あまり一般的でないかもしれませんが、万年筆インク、ボールペン替え芯、ノート、A4コピー用紙なども必須の部類かも。このあたりは、昔の仕事上の必要性から切らさないでおく習慣ができたものでしょう。また、嗜好品としてコーヒー豆や茶菓子、夫婦で共通のおつまみ「柿の種」(^o^)などもありますが、これらは切れたら切れたでその時に買いに行けば良いと割り切っています。



昨日、県立中央病院の口腔外科を再受診し、抜糸して来ました。あとは化膿させないように清潔を保ち、今はまだ凹んでいる傷口の歯肉が盛り上がってくるのを待つことになります。当分の間、くぼみにたまりがちな食物カスを水流で吹き飛ばせるように、先端が曲がった金属パイプの付いた大型のプラスチック製シリンジをもらってきました。まずは、やってみましょう。

コメント