電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

音楽愛好家にとってのブログの効用

2007年11月01日 06時27分55秒 | クラシック音楽
本日、野暮用で東京に来ております。LAN設備の整ったホテルからの投稿です。

私のような素人音楽愛好家にとって、ブログの効用は小さくないものです。たとえば、

(1) 音楽を、よりじっくりと聴くようになりました。素人とはいえ、文章にするには何度も何度もじっくり聴いて感じて、言葉にすることに努めないと、とても文章に表すことはできません。
(2) 様々な知識を調べ、集め、考えるようになりました。作曲家が何歳の頃の作品なのか、作曲当時はどんな状況だったのか。また演奏家が何歳の頃の録音なのか、また、演奏当時の状況や録音データなどを通じて、気づくことがたくさんあります。
(3) 演奏や演奏家への公平な視点を持つことができました。昔のレコード雑誌における評論家の好み(言葉をかえれば偏見)の影響からは自由になれたように思います。
(4) 自分だけでは気づきにくい、自分の趣味・嗜好の方向性に気づくことができました。自分が好む演奏は、明晰であり、かつ情感豊かな演奏、という方向性のように思います。
(5) プロ、アマチュアを含めた多くの人々の文章を読み、音楽を愛する人々の多様な生活や意見に触れて、視野が広がったような気がします。

などなど、多くの効用があります。当方のブログ「電網郊外散歩道」は、音楽だけでなく読書やコンピュータ技術や散歩など、雑多な話題を順次掲載しておりますが、さて、いつも来訪いただく読者の皆様の、ブログの効用はいかがでしょうか。
コメント (8)