電網郊外散歩道

本と音楽を片手に、電網郊外を散歩する風情で身辺の出来事を記録。退職後は果樹園農業と野菜作りにも取り組んでいます。

平岩弓枝『御宿かわせみ14』をようやく見付けた

2005年09月01日 18時38分16秒 | Weblog
第13巻まで読んで、次を探していた『御宿かわせみ』、第14巻をようやく見付けた。どの書店にもなく、新装版の端境期かと思っていたが、通勤路の途中から少し入った場所のブックオフにあった。探してみるものだ。
今日からさっそく読みはじめているが、副題を『神かくし』という。

通勤路のかたわらの水田に稲穂が実り、重そうに頭を垂れている。黄金の稲穂とはよく言ったものだ。低く黄色っぽい夕日を受けて、田んぼが一面に黄金色に輝いているようだ。空は青く高く、人家のあたりにコスモスの花が揺れている初秋である。
コメント

早朝、コーヒーを飲みながらニュースを読む

2005年09月01日 06時13分11秒 | Weblog
新聞がまだ来ないので、インターネットでニュースを読む。まずはGoogleのニュースから。Enterprise Watchで、OpenOffice.orgの2.0日本語版βのニュースが出ている。これによると、ファイル形式にオープンスタンダードな OASIS OpenDocument XMLフォーマットを標準ファイル形式として使用した、とある。古いユーザーなら、OASISというと富士通のワープロを連想するが、あちらは OASYS。OASIS は、Organization for the Advancement of Structured Information Standards の略称で、eビジネス関連の標準化策定団体。Microsoft標準XMLになるか、それともOpenなXMLになるか、いずれにしろXML ベースで進むことは間違いない。
アサヒコムでは、国際純正・応用化学連合(IUPAC)の新会長に早大の女性教授、というニュースが目に付いた。IUPAC は International Union of Pure and Applied Chemistry の略称で、松本和子・早稲田大理工学部教授(無機化学・分析化学)が会長に就任する。女性の会長就任は、1919年の設立以来初めてだという。松本教授についてGoogle検索してみると、「ユウロピウムなどの希土類金属錯体の分子設計により超強蛍光剤や長寿命蛍光剤を開発」「DNAマイクロチップ上に形成された二本鎖核酸部分の染色に適用」することで「従来の蛍光試薬(Cy3やCy5)に比べ長寿命蛍光を持つため、時間分解蛍光測定法を適用すればバックグラウンドを大幅に低減させることができる」「分子構造によって自由に発光波長を設計できるので正常型と異常型のゲノムに異なった希土類金属錯体を導入すれば競合染色も可能である」などの研究を行っていること等がわかる。
CNNニュースでは、「ベトナム戦争時上回ると報告、イラク戦争の月間経費」というニュースが目に付いた。GNP比ではまだ当時ほどにはなっていないものの、人員の投入のかわりにハイテク兵器を大量投入しているため、コスト高になっているという。はたしてこれが経済にどう影響してくるだろうか。
地元の山形新聞のニュースサイトでは、「今年上半期、外国人観光客は38%増・県調査」という記事に注目。台湾、韓国、香港などが中心で、中国は減少している。
ここで、ようやく新聞が来たようだ。
コメント