厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2024年189冊目 『50歳からのトレーダー入門』は、老後のデイトレは欲張らずに安定高配当銘柄を狙う

2024-06-13 13:32:39 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

株式投資のお得な情報や注意点、50代や60代の方々に役立つ「還暦後の株式投資」について紹介しています。

 

50歳で株式投資を始め

60歳からデイトレを始めることで

70歳までに「最高の自由」と「お金の安心」を手に入れる

 

もう50・60歳を過ぎたから今さら株式投資なんてやめておこうではなく、

まだ50・60歳を過ぎたばかりなんだから今こそ株式投資を始めるべきだと考えましょう。

 

安定的に高水準な配当を支払っている企業(143ページに掲載の15社)が投資対象のねらい目ですね。

 

【my pick-up】

◎安定高配当銘柄しか買わない

原則として、配当利回りが手取りで3%以上の銘柄しか買わないので、株価が半年か1年ほど沈みっぱなしになってしまった場合でも、年率で3%以上の運用には成功するのです。コロナショックの時のような、歴史的にみても恐慌的な状況においては配当が減額されてしまうこともありますが、その場合でも、もともと安定高配当を指向している企業というのは恐慌的な時期が過ぎれば再び増配基調に転じますので、2~3年で株価は元に戻ります。その典型的な事例は「キャノン」です。

◎老後のデイトレは「欲張るな!」

「老後のデイトレ」は「儲けよう!」と意気込んではいけないのです。あくまで「ヒマだからやっているだけだ」という基本を忘れないことです。そうすれば、おのずと欲張らなくなるので、その結果として上手くいくというわけです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年188冊目 『超一流の凡... | トップ | 2024年190冊目 『レベルゼロ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おすすめビジネス書」カテゴリの最新記事