厳選!ビジネス書 今年の200冊

2008年ブログ開設から、紹介したビジネス書は3,000冊超。
1日2,000PVの仕事力を上げる書評ブログ。

2024年28冊目 『RESET(リセット)』は、頭(意識)と心(無意識)の両方で「変わりたい」と思う

2023-09-25 14:59:58 | おすすめビジネス書

amazonへのリンクはこちら

評価 (3点/5点満点)

「リセット」とは、まったく新しいフィールドの、新しいスタートラインに立つことです。

これまでの「普通」や「当たり前」を手放して、一から新しい「あなた」を構築し、再起動させることが本書の目的です。

 

頭では「変わりたい」と思っていても、心のほうは「変わりたくない」と思っている。

本当の自己変革のためには、この矛盾を解消しなければならず、そのために必要なのが「リセット」だと言います。

 

リセットは「頭と心を一致させること」。つまり「意識と無意識を一致させること」なんですね。

 

【my pick-up】

◎全部欲しい

「これが欲しいから、これは我慢しよう」という考え方は合理的ではありません。趣味の時間を充実させることが、あなたの表情を明るくし、仕事での商談成功につながるかもしれない。仕事が軌道に乗ることが、家庭での振る舞いをよくするかもしれない。いわば、全部を欲しがることで、努力が有機的につながって結実するのです。実際、世の中の成功者たちを見てみれば、仕事もプライベートも、すべてで充実した状況を手に入れている人がほとんどです。

◎「普通はこうするから」というバイアス

「誰か」と同じことをしていたら、最高でもその人と同じレベルまでにしかなれません。普通と同じことをしていたら、凡人にしかなれないのです。そのことに気づけたならば、「普通はこうする」という集団同調性バイアスは、簡単に外すことができるでしょう。

◎成功者はとにかく自分のことに時間をかける

本物の成功者は人づき合いの場には積極的に参加しない人のほうが多いのです。まず「みんなが行っているから」とか「顔を出さないと悪いから」「いい出会いがあるかもしれないから」などという理由で、重要でない会食や気が乗らないパーティーに参加することはありません。なぜ、そんな割り切ったつき合い方をするのか。それは、上辺の人づき合いよりも、自分の学びのため、目標達成のために時間を使うほうが有意義だと知っているからです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年27冊目 『読書脳』は、... | トップ | 2024年29冊目 『悪気のないそ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おすすめビジネス書」カテゴリの最新記事