気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

「世帯あたりの貯蓄」どう調べるの?

2009-07-20 | 言葉の意味は


一世帯あたり、どのくらい貯蓄しているかの、ニュースを
耳にしますが、どのようにして調べるのかは、知りませんでした。

去年(08)の、一世帯あたりの貯蓄平均値は、
総務省の家計調査で、1680万円と発表されました。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::


一人暮らしをのぞく世帯から、毎月、日本全体の縮図になるように、
8076世帯を選んで、家計簿をつけてもらい、
貯蓄や収支の動きを尋ねている。


・ 一世帯1680万円の貯蓄、そんなに貯金している?。

金融機関への預金や貯金に加え、掛け捨て以外の保険に、
払い込み済みの掛け金、国債や株式、
投資信託などの有価証券も含む。


内訳は、預貯金が約6割、保険が2割、有価証券・その他が2割。
貯金額100万円未満の世帯が、10.7%ある一方で、
4千万円以上の世帯も、10.4%。

回答を貯蓄の多い順に並べて、ちょうど真ん中になる世帯の、
貯蓄額は995万円である。


貯蓄が前の年に比べると、減ってきている。
08年は、株安の影響もあったが、「高齢化」も底流にある。

調査対象の3割近くは無職世帯で、多くは高齢者とみられる。
年金や仕送りで、支出をまかなえないと、貯金を取り崩すしかない。


・ 今後はどうなりそう?。

株価の動きなど、読めない要因もあるが、高齢化がさらに進めば、
貯蓄を取り崩す方向に、進む可能性は高そうだ。


   *** 朝日新聞・ニュースがわからん!より抜粋にて ***


貯蓄平均値を、我が家と比較してしまいますが、実質的には
1680万円の額には、掛け捨て以外の保険に、払い込み済みの
掛け金など、他にもいろいろ含まれているわけ・・・です。

  

庭の桔梗です

 

 

 



4人に1人は水虫患者

2009-07-18 | 医療関係


梅雨に水虫も活発になりますが、梅雨も明けて、
水虫に悩まれた方、4人に1人は水虫患者、という
日本臨床皮膚科医会が調べた、結果が報告されています。

ご参考になさってください

*************************************************

知っているようで、よく知らないのが水虫。

白癬菌というカビが、皮膚の一番外側の角質層にすみついて起こる。

足の裏は、角質層が厚いうえに、靴や靴下で高温多湿の状態と
なるため、白癬菌が寄生しやすいのだ。

・ 足の皮膚にできると「足白癬」

       ① 指の間が赤くはれたり、皮がむけたりする「趾間型」
    ②足の裏やふちに、水ぶくれができる「小水疱型」
③足の裏やふちが硬くなる「角化型」がある。

爪が白く濁り、もろくなったり、変形したりする「爪白癬」は、
足白癬をきっかけになることが多い。


家族に水虫の人がいる場合は、▽ よく掃除機をかける ▽バスマットを
乾燥させる ▽スリッパを共有しないーーなどで、感染予防になる。

スポーツジムや銭湯などでは、湿ったマットが危ない。
靴下を履く前に、乾いたタオルで、足の裏をふこう。

毎日足を洗い、よく乾かすことは、予防にも治療にも大切だ。

水虫に詳しい、「哲学堂くすのき皮膚科」の、楠 俊雄院長は、

「市販薬を2週間使って、改善しなければ、皮膚科を受診し、顕微鏡で
白癬菌の有無を確認してほしい」


   *** 朝日新聞・「あなたの安心」より抜粋にて ***

 

 

 



新しいパソコンと・・・・・

2009-07-16 | PC教室


今日は、新しいパソコンの、デビューの日です。

お教室にて、先生に“おんぶばかり”の私です。

以前のパソコンと勝手が違って、どこにどのボタン?、
と慣れるまで、時間がかかりそうです。

今日はとりあえず、新しいパソコンと、
スタートのご挨拶で、失礼いたします。

不慣れですので、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 


精進的ライフスタイル

2009-07-15 | 言葉の意味は


精進料理において、最も嫌うものは何でしょう。
実は「無精」です。

材料をそろえたり、掃除をしたり、室礼(しつらい)を整えたり、
食事をすることも含め、家事全般を修行ととらえます。

手を抜き、楽をすること戒め、その一つの行為の中に、真実を
見出す生き方が、精進的ライフスタイルです。


今日、電気製品や代行業がはやり、料理も掃除も楽にしてくれます。
と同時に、無精が始まります。

楽できることが、あたかも豊かさのような、勘違いをしています。
我々は、太古の昔から手、足を器用に動かすから、人間です。

電気製品は発達しても、人間そのものは、
退化しているのではないでしょうか。

友人の赤ちゃんが、自分の足で立ち歩き始めました。
同時に何でも、よく食べるようになり、言葉も次々発します。
手足を使い、生きる喜びにあふれています。
ここには、無精はありません。

手足を使って汗をかく喜びに、浸ってみてはいかがでしょう。


*** 朝日新聞・精進料理人・
     棚橋 俊夫の「いただ気ますより」、抜粋にて ***


電気製品の豊かさで、たしかに日常生活の面では、
時間のゆとりが沢山できています。
その反面、体を使うことが少なくなっているわけです。

以前のように、不便さのなかで、忙しく体を使っての日常生活と、
比較してみますと、体のためには、手足を使って、
汗をかいてのほうが、よいのかもしれません・・・・・。


  

ウオーキング道路にて、可愛い花でした・・・・・

可愛いお花の名前は、「アカバナユウゲショウ=赤花夕化粧」です。
ブログ友の、鎌ちゃんさんから、教えていただきました。
( 7/16 記)

 

 


なぞなぞクイズ!!

2009-07-14 | 娯楽


こんな楽しいなぞなぞクイズが、出ていましたので、
楽しんで、考えてみてくださ~~~い。

    問1 ウサギちゃんから「ギ」を取ったら、
ある国になりました。
     さて、ど~こだ?!


問2 5レンジャーに新入り登場!
             何にでも、すぐ挑戦したがるその新入りは、
何色でしょう。?!

(答えは、下記に・・・)

  

庭の桔梗です(ボケて写っています)


2問の答えです。

 問1  答えは「アメリカ」

                    ウサギをローマ字にすると、「USAGI」 !
         「GI」をとると、「USA」。


問2  答えは「茶色」

                     挑戦を英語にすると、チャレンジャー !
          茶レンジャーで、「茶」。

 

   すぐ分かりましたか?。

答えが分かると、なるほどと感心している私でした。

  


パソコンのご機嫌・・・・・?

2009-07-13 | PC教室


パソコンの機嫌が悪くなり、今日は月一回の
パソコン教室の日でしたので、先生のお世話になりました。

文字変換が出来ずに、画面が黒くなってしまって、
今日のメッセージには、「深刻なエラーが回復されました」・・・。
すべて、先生にお任せで、助かりました。

インターネットが表示されるまで、2~3分かかっていた
時間も、短縮されました。
櫻井先生、本当に有難うございました。


*********************************************

ウオーキング道路で見つけた、「ヘビイチゴ」を。
数年前、幼稚園の子に、「ヘビイチゴです」、と教えていただきました。




毒が有るという説があり、毒イチゴとも呼ばれるが、無毒である。
    ( 検索にて )

 ************************************************

この写真のイチゴは、「ヘビイチゴ」ではなく、「野いちご」でした。

カールさんのコメントにて、検索してみましたら、
私の勘違いで、「ヘビイチゴ」はツブツブが、このように
大きくはありません。


(7/14)   訂正させていただきます・・・。
 

 

 

 

 


レタスの長持ち方法は・・・

2009-07-10 | 言葉の意味は


レタス一個を買っても、家族数によっては、使いきれずに、
冷蔵庫の野菜室に入れておく方も、多いかと思います。

数日たったレタスの外側は、萎れているのではないでしょうか。

テレビにて、レタスの保存方法の番組がありました。
早速私もやってみましたが、確かに外側が萎れてなくて、
の状態でした。

また、買ってきましたので、その方法を・・・・・。
(ご存知の方も、いるかと思いますが・・・)


  

 キッチンペーパーを、詰めたレタスです(右下は取った芯です)

レタスの芯を、刃物は使わずに、私は菜ばしで芯の周りを、
プツンプツンと丸く刺して、芯を取り出しました。

その中に、キッチンペーパーを(これで2枚入っています)
いれて、水で湿らせます。

キッチンペーパーが乾きましたら、また水で湿らせます。

   使いきれない方は、試してみてください!!。

 

 


屋内の熱中症

2009-07-09 | 医療関係


毎年夏に問題になるのが熱中症。

皮膚血管の拡張で、めまいが起きたり、脱水で頭痛がしたり、
あるいは、血液の塩分温度が下がって、筋肉がけいれんしたり、
意識障害が起きたり。

炎天下でスポーツする若者や、作業をする労働者が、
発症しやすいことは知られている。ところが、
高齢者では自宅にいながら、熱中症で倒れる人が少なくない。


「高齢者は、クーラーが嫌いな人が少なくない。
だが、クーラーはぜいたく品でもないし、健康に悪いわけでもない。
室内を適切な温度、湿度に保ってほしい」と呼びかける。

高齢者は、温度の変化を感じにくくなっている。
部屋が暑くなっているのに、気づかなかったり、クーラーの使い方を
忘れたりしたことも、原因のようだ。

「元気だから、1人で過ごせているからと、周囲から見守られていない
高齢者が危ない」と、名古屋掖済会病院の岩田 充永医師は指摘する。



    *** 朝日新聞・体とこころの通信簿より抜粋にて ***


部屋の中にいるから、安心ということのない、熱中症です。

西日のさす部屋では、窓を開けて、空気の入れかえなどもして、
が大切なようです。

水分補給もして、熱中症には気をつけたいと思います。


  

風船カズラに、花が咲き始めましたので、写してみましたら、
もう、風船も出来ていました。

 

 

 


ピアニストの辻井 伸行さん

2009-07-07 | 雑感想


辻井 伸行さん

米国の第13回バン・クライスバーン国際ピアノコンクールで、
優勝して、の喜ばしいニュースでした。

********************************************


生まれつきの全盲にて、生後8ヶ月の頃、
「英雄ポロネーズ」のCDを聴いて、足をばたつかせて、
喜ぶ姿に、母親が、芸術的な感性を感じとった。

その才を、いちはやく見抜いたのは、親の愛だ。


点字楽譜を使わず、まず、曲の全体を耳で把握し記憶する。
その後、知人のピアニストに、左右のパートを弾き分けてもらい、
それぞれの録音を聴いて覚えていく。

短い曲なら2、3日、協奏曲なら2、3週間で、体の中にしみこむという。


ご両親は、「生まれてよかったと、思ってくれようか」、と悩んだ。

「もし目が見えたら、何が見たいか」、と問われると、
「両親の顔を見たい」、と答えつつも、
「今は、心の目で見ているので、満足しています」、と笑みを浮かべた。


「いいお嫁さんを見つけて、安心させたい」と述べ、会場を沸かせた。

「夢はモーツアルトやショパンのように、みんなに広く愛され、
弾き継がれる曲を書くことです」、と辻井さん。

3、4時間泳ぎまくるのが、最高の気分転換という。

今後立ち向かうのは、
「ハンディではなく、偉大な作曲家たちです」。


   *** 朝日新聞・各記事より抜粋にて ***

  
クリップアートより


3回目は、ロールケーキでした

2009-07-06 | パン教室


「パンとケーキ作り」 月一回の市の講座の4日(土)は、
「ロールケーキ・ブルーベリー&茶葉入り」でした。

ロールケーキを作るのも初めてですが、4人(1人お休みで・・・)
のグループで、楽しく作ることが出来ました。

***************************************************

 作り方

  

卵白に塩(ほんの少し)入れて、ハンドミキサーで泡立て、
砂糖を2~3回に分けて入れ、卵黄を加え、よく混ぜて、
特選薄力粉、茶葉と牛乳を加え、よく混ぜます。

  

よく混ぜた生地を、鉄板に敷紙をひいて流し込み、
焼き上げたものです。

  

氷を入れたボールの中で、生クリームを8分立てに、ホイップします。

   

生クリームの中に、栗を甘く煮たものをつぶしてよく混ぜて(左)、
梅ジャム(右)は、クリームの上にそれぞれ、塗っているところです。
(上のほう2~3㌢は塗らずに残しておく)


  

海苔巻きの要領で丸めて、敷紙に包まれたところ・・・先生の手です・・・。

  

綴じ目を下にして、ビニールで包んで、冷蔵庫で1時間くらい
休ませてから取り出して、好みの厚さに、切り始めています。

  

パスタとロールケーキ、湯飲みの紅茶で、美味しくいただきました。

ブルーベリーのロールケーキは、生徒のお土産用になりました。

栗を甘く煮たものは、先生が持ってきて、生徒の1人の方が、
作った梅ジャムを持ってきて、種類が増えたためです。

(ブルーベリーのロールケーキの写真を、撮り忘れました)