気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

鉄欠乏性貧血について

2015-06-25 | 医療関係


市の検診で、「血色素量低値」の結果で、貧血ということでした。

血色素量とは、血の色と言えば赤であり、これは赤血球にある
ヘモグロビンの
色で、つまり、ヘモグロビンの濃度を表します。

ヘモグロビンは酸素を体中に運び、ヘモグロビンが少ないと
体中に必要な
酸素が行きわたらず、酸欠状態になります。
これが貧血という状態で、血が薄いといえます。

ヘモグロビンの生成には鉄が必要で、鉄分を含む食品をバランス
よく規則正しい
食生活を送ることが重要です。    ( 検索にて )

***************************

貧血の多くは、体内の鉄不足による「鉄欠乏性貧血」です。
体内の鉄には、からだを機能させるために日常的に使われる「機能鉄」と、
機能鉄が不足した時のために蓄えられている「貯蔵鉄」があります。
鉄の需要と供給のバランスが崩れると、鉄が不足して貧血になります。
鉄は体内でつくり出せないので、食事で補いましょう。

鉄欠乏性貧血を放置すると
貧血は、血液中の鉄とたんぱく質が主成分の血色素(ヘモグロビン)が少ない
状態です。血色素は酸素と結合し、酸素を体内に運搬する役割があるので、
不足すると全身が酸欠状態となり、様々な症状があります。

* 貧血症状チェック 

顔色が悪い・眠くなる・爪の変形・目の結膜に赤みがない・あくびが出る・動悸
・氷が食べたくなる・めまい・疲れやすい・頭痛・息切れ・集中力の低下

症状には個人差が多く、徐々に進行するため、自分では気づかないことも
多いので注意しましょう。

* 鉄の多い食品

肉類(もも肉、牛ヒレ、レバー)・魚(青魚)・貝類(かき、しじみ、あさり)・卵・大豆製品
・野菜(青いもの)・乾物(ひじき、きくらげ、切干し大根)・穀類(ライ麦パン、玄米ご飯、そば)

お茶やコーヒーなどに含まれる渋み成分のタンニンは、鉄と結合して鉄の吸収を
妨げてしまいますので注意が必要です。

*** 保健センターからの印刷より抜粋にて ***

貧血などの症状のある方は、ご参考になさってください。
以前にも、貧血と言われて、レバーを一生懸命食べましたら、コレステロール値が
高くなってしまったことがありますので、ほどほどになさってください・・・。



庭のチェリーセージです