数日前の予報では、5連休最初の今日だけ晴れで、あとは天気が崩れそうな模様だった。なので今日、地域の風景を写しに行き、行徳雑学館トップページのレポートを作るプランを考えていた。でも、予報はしだいに好転し、最初の3日間は晴れそうになってきた。とは言え、やはり最初にやるつもりのことをやり、あとをのんびり過ごすのもよさそうだから、プランどおり今日、地域のようすを写しに行く。
行くエリアは江戸川放水路方面でインフラの工事のようすを写すつもり。行徳橋への取り付け道路の工事が完全には終わっていない箇所。そして、行徳橋付近で高規格堤防にする工事が行われているあたり。南へ下り、妙典の地域コミュニティゾーンのぴあぱーく妙典。
まずは行徳街道の行徳橋取り付け部分。
橋へ上っていく部分だが、車道は去年8月に来たときにすでに急なS字カーブの暫定ルートから、本来の緩いカーブのルートに切り替わっていた。しかし、歩道は未整備。今はどうかと思ったが、まず行徳橋へ向かって右側は、なお工事中。
工事内容や期間が載った看板はないかと探したが見つからない。なので、いつこの部分の歩道ができるかはわからない。
一方、行徳橋へ向かって左側は、橋へ上っていく車道の下に歩行者・自転車用の通路が設けられていた。
橋のすぐ手前で堤防の高さへ上るようになっている。
行徳橋の歩道は反対側(下流側)なので、今のところは信号を渡らないといけない。
行徳橋のたもとから上流側を見ると、堤防から河川敷へ下るスロープが作られている。たしか、前にはなかったと思う。
自動車が通れる幅だから、サイクリングロードや遊歩道としてだけではなく、河川管理事務所などの車両の通行も可能な通路なのだろう。
堤防から河川敷への階段もあるので下りてみる。河川敷にも舗装された道。行徳橋、さらにその向こうの市川浦安バイパスの新行徳橋も続けてくぐり、その先で堤防上へ戻るようだ。
高規格堤防は出来上がっているようで、その状況を写すため堤防上へ戻る。行徳橋のたもとから下流方向を見る。以前は堤防に沿って徐々に下っていた道は、今は高規格堤防上を進むようになっている。
この道から行徳橋のほうを見ると、去年夏には河川敷にまだ残っていた前の行徳橋の橋桁が、すでに撤去済だった。
放水路の堤防上には以前からサイクリングロードが設けられていた。その入口は行徳橋からすぐのところにあったが、堤防改修後の今は、もっと新行徳橋に近い位置に移っている。
ここから堤防を下り、さっき見た河川敷の道へ合流するようになっている。
堤防上の道は、新行徳橋が近づいたところで堤防を離れ、以前のルートに合流していた。
高規格堤防の高さでは、新行徳橋の下は高さに余裕がないこともあるだろう。新行徳橋への歩道の階段は以前からの道につながっているので、そこは変えられないこともあるようだ。なお、この道はさらに先で堤防沿いから右に折れ、妙典の旧道である旧成田街道につながる。
自分のほうは堤防をさらに進むので、一旦、河川敷の道へ下りる。サイクリングロード入口から一旦下るが、すぐに新行徳橋下で少し高いところに上がる。
たしか、前からサイクリングロードは新行徳橋の下では写真の箇所を通っていた。
堤防上の道へ合流してから振り返って新行徳橋のほうを見る。
ここは自動車では通れない幅の、まさにサイクリングロードという感じの道。ただし、しばらく先に河川敷から上がって、すぐ反対側へ下る自動車が通れる道がある。
次は水道橋をくぐる箇所。ここも高さの都合で堤防上の道は少し低くなっていて、川の側はコンクリートの分厚い板で他の部分と高さを合わせている。
この水道橋のところから妙典の旧道である旧成田街道が見える。
次はぴあぱーく妙典へ向かうが、多少は放水路の風景も写す。
東西線をくぐって妙典公園付近。
東西線の車庫脇を通り、妙典橋をくぐって行くと、左手(放水路の側)に妙典排水機場の排水樋管、右にぴあぱーく妙典。
三角屋根の公園管理棟から江戸川放水路堤防にかけて広場ができる予定だが、3月上旬に来たときは工事が進んでいる感じではなかった。それから約2ヶ月、工事自体は進んでいるようだ。今はゴールデンウィークで作業は休みのようだが。
広場にはバーベキュー施設ができる予定と聞いたが、管理棟の裏手に工事中なのがそれだろう。
そして、こんな掲示があった。7月1日にカフェ・BBQ(バーベキュー)施設オープン。それと、4月29日に管理棟の一部がオープンで、無料休憩スペース、トイレ、授乳室が利用可能になったとのこと。
管理棟は今の時点では遊具広場側からしか入れないというので、そちらへ回る。
入ってみる。オープンしたばかりのためか、あまり人の姿はない。これが休憩スペースのようだ。
休憩スペース脇から奥を見る。通路にトイレの入口がある。通路奥は、さきほど工事中だったバーベキュー施設に抜けられるようだ。
まだ工事中の区画だが、掲示から見てここがカフェになるのだろう。奥が厨房入口の扉と、商品を渡す窓になる感じだ。
予定したところの状況を見て写真も写した。妙典駅へ向かい、高架下のれんげ食堂で昼飯。マーボー豆腐丼を食べる。
帰りに生銀鮭と玉ねぎとしめじを買う。これで晩飯のおかずを作ることにする。今日使わない分は冷凍。
スーパーで売っている鮭は多くが、一度冷凍保存したのを解凍したもの。しかもほとんどが2切れ以上のパック。そういうの買っても一食に一切れだから、残り一切れは冷蔵庫に入れ、消費期限(だいたい翌日)に食べることになる。解凍したものを再冷凍すると、味が落ちるからやめたほうがいいというのがある。だけど、時期によっては今日買ったような生鮭がある。だからすぐ食べないほうを冷凍する。それでもできるだけ早く食べたほうがいいのだろうが、少なくとも2日続けて食べなくてもよい。
作ったのはこちらのレシピで白ワイン蒸し。
今夜は食事だけ。アルコール類の連チャンはなし。