goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

マーラーカオ

2005年10月23日 | パン
先日野ばらさんのブログで 
いろいろなブログやサイトで
すてきなお料理やお菓子を見ては 
作ってみようと思いつつ 
なかなか出来ないでいるものがたくさんあって
宿題ですねなんて お話していました。

数ある宿題の中で 今日はマーラーカオを作りました。
徳永久美子さんのレシピです。
初めてマーラーカオを食べたのは
高校生くらいだったでしょうか。
独特の香りが好きで よく買っていたのですが
最近では全くと言っていいほど
食べることはなくなって 
久しぶりに食べたくなって。

配合されている杏仁霜の香りが 
ほんのりと嫌みがなくて 
きび砂糖の優しい甘さ。
とても美味しいマーラーカオになりました。
徳永さんのレシピ 大好き。


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
きれい! (野ばら)
2005-10-23 17:52:49
さすが、mittenさん

きれいなマーラーカオが出来ましたね。

しっとりとおいしそうです。

私が初めてマーラーカオを食べたのは

大学生の時に中華街で買って食べた時だったと思いますが

日本の蒸しパンのように四角い形で売られていました。

やはりあの独特の香りのとりこになってしまったひとりです。

私もまた作ろうかしら?

あらら、宿題がふえちゃった!(笑)
返信する
野ばらさん (mitten)
2005-10-23 21:24:19
野ばらさん こんばんは。

やっとひとつ宿題が出来ましたよ。(笑



中華街のマーラーカオおいしそうですね。

私が一番多く食べたのは

スーパーで売られている大手のパンメーカーの

袋に入った物だったかもしれません。

四角い形も斬新~。



独特の香りは好きずきあるかもしれませんが

この香りがいいのですよね~。大好き。

返信する
ふわふわ~ (ジョイ)
2005-10-24 08:08:28
いい香りが伝わってくるようです。

とってもおいしそう♪



こちらではよく「北京まんじゅう」という黄色のが売っていますが同じようなものみたいです。けっこう油が多くてしっとりしてます。みかけよりボリュームあり!(笑



徳永さんのレシピ 私も好きです。

ケーブルテレビに出演されていたときに

お人柄にも惹かれましたよ。
返信する
ジョイさん (mitten)
2005-10-24 10:05:15
ジョイさん おはようございます。

北京まんじゅうという名前は初めて聞きました~。

食べてみたいです。



私が昔よく食べていたものも

もっと黄色い物でしたよ。

これはきび砂糖の色もあるのでしょうね。



動いていらっしゃる(?)

徳永さんを私はまだ見たことがありません。

いつも誌面なんですよね。

すてきな方なんでしょうね。

いいな~。
返信する
Unknown (hana)
2005-10-24 11:18:23
美味しいですよね!私も大好きです。個人的にはレーズンも入れたい感じです。きれいな仕上がりですね。横浜中華街で出来立てをその場で食べた時は、われを忘れました。
返信する
きれいに焼けてますね (miya)
2005-10-24 14:25:28
おいしそう!!

名前は知ってましたが、食べたことがないです。

中国のお菓子なんですね。

今度買ってみます♪

↓のチョコもおいしそうなのでチェックしました。

店頭ではみかけたのですが・・・

やっぱり食べてみたいわ~
返信する
hanaさん (mitten)
2005-10-24 15:43:39
hanaさん こんにちは。

hanaさんも マーラーカオお好きですか?

美味しいですよね。レーズン!いいアイディアですね。

次回は入れてみましょう~。

横浜中華街には行ったことがなくて

ぜひできたてをいつか食べたいです~。
返信する
miyaさん (mitten)
2005-10-24 15:46:20
miyaさん こんにちは。

これ蒸してあるんですよ。

中国風蒸しパンかな?

杏仁の香りがほんのりと

美味しいですよ~。



チョコ どちらもおいしいですよ~ん。
返信する
TB (赤い靴)
2006-01-22 12:02:01
TBありがとうございます。

私もTBさせていただきますね。

・・で、でも・・・TBが反映されないなと思っていたら

TBの一つ削除をお願いいたします

お手数をおかけして申し訳ありません
返信する
了解です。 (mitten)
2006-01-22 12:10:25
赤い靴さん こんにちは。

TBありがとうございました。



削除の件 了解致しました~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。