goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

グラタンパン

2017年02月14日 | パン


先日やいておいたパンのケース。
ケースを冷凍しておくと、すぐに使えて便利です。

ホワイトソースを作って、
グラタンパンに。

留守宅の家族に置いて、出勤です。

コーンブレッド

2017年01月09日 | パン


初焼きは、ロールパンでした。
あっという間になくなってしまって、
継を焼かなくちゃと思いながら、慌ただしくて。

ようやく、コーンブレットを。

秤の調子がおかしいなと思いながら計量していたのですが、
分割の段階でやはりおかしいと確信。

生地の状態も明らかにいつもと違っていて。

なぜか、こんな時に限ってまとめ焼き。4本やこうとしていました。

仕方がないので、
とりあえず焼くことに。
入れ忘れた材料もないし、
どうにかなるでしょと。

なんとか形に。

しかーし、コーンブレッド4本分の材料でプラス大きめの丸パン二つができています。びっくり。

まず電池を取り替えてみたけれど、
秤、ご機嫌なおるかしら。

ポンム・ド・テール

2016年11月22日 | パン


休みを利用して、家で映画を何本か観ていました。

なかなかゆっくり腰を据えて観るのは難しいですが、それでも楽しんで。

観たかったリトルフォレストを、二本とも観ました。

淡々と進む映画なのですが、
生きることは食べることと、改めて考えさせられるものでした。

映画の中に出てくる料理はどれも素朴で、でもとっても美味しそうで、
温かくて。

そのなかでも、ポンム・ド・テールが、とても食べたくなってしまって。

生地にじゃがいもを入れて作るのですが、主人公の母親焼くこのパンがとてもおいしくて、レシピは秘密だとは教えてもらえない娘。

自分なりのレシピを見つけていくのですが、それは生き方にも似て。

どうしても食べたくて、
わたしも焼いてしまいました。

道産小麦に道産じゃがいもを使って。

素材をall北海道にはできないけれど、
それでもおいしく焼けました。

じゃがいもに見えるかなぁ。(笑)

次男のリクエスト

2016年09月27日 | パン
ホットドックがたべた~い。

髪にアイロンを当てながら、話す次男。

近所のコンビニで買う??

何言ってんの?うちのに決まってんじゃん。

え===といいながら、焼いてしまうバカ母です。(笑

次男はただいま、指の骨にひびが入ったけが人。

相変わらずはつかねずみのように、ボールを追いかけています。

ひびが入ったのも、ものともせず、
バイトにサークル、そして友達と、めいっぱい楽しい暮らしをしているようす。

単位だけはちゃんととってくれ==というと

任せとけ!との、頼りない返事。ほんとか~。(笑)


まぁキャンパスライフ満喫中なので、何を言っても仕方がないですが、
家でご飯を食べる機会が減るのは、心配です。

小さいころから、アトピーもあるので、
食生活には気を配ってっきました。

親の目の行き届かない大学生活ですが、
家で食べるものは、好きなものをできるだけ手作りで。

母の気持ちは、わかっていないでしょうけれど。



キャロットブレッド

2016年08月13日 | パン
昔々(笑)初めて、このパンを習ったときは、円柱型のメッシュ型でした。

当時丸いパンが焼けること、このきれいな色に心躍ったものでした。

メッシュ型のパリッとしたクラストとなかのふんわりした食感も、
おいしくて大好きではありますが、
最近はほとんどトヨ型で、焼いています。

全体に柔らかく、蓋をして焼くので、よりふんわりしっとり。

人参がたくさんあるときは、パンにしようかな?と
暑くてもつい思ってしまいます。

必死にパンを学んでいたころは、
焼き上がりにも一喜一憂。
穴があいていないか、釜伸びはどうか、
形は・・・・なんて。


今ではパンを焼く機会も以前より少なくなり、
ご覧のように穴があいていますが、
全然気にしなくなりました。

どんどん下手になっている~とは思いますが、
おいしいが一番。(笑

肩の力を抜いて、楽しめるようになったということでしょうね。

イングリッシュマフィン

2016年08月10日 | パン


暑い暑いとはいえ、食べたいのと焼きたい気持ちで久しぶりに焼きました。

軽く焼いたマフィンをレタスやハムなどで、オーソドックスにサンドイッチにする次男。

休みで家にいて、キーマカレーを作ってといっていた長男は、ごはんで、そして、マフィンにキーマカレーを挟んで。

それぞれのおひるごはんとなりました。