昨日は旧正月。
昨日から新春。
旧暦と言うというと新暦よりも1ヶ月ほど遅いというイメージがあるけど、
季節の感覚から言うと昔は今よりも逆に1ヶ月早い。
1月~3月が春
4月~6月が夏
7月~9月が秋
10月~12月が冬。
今年のカレンダーだと
2月10日~ 春
5月10日~ 夏
8月7日~ 秋
11月3日~ 冬
水仙や蝋梅が咲く頃、梅まもなく咲き始める頃、春。
新暦の1月1日に初春なんてピンと来ないけど、2月10日だったら、まだ寒いけどもう春の気配、春が来た!と言う感じになる。
卯の花が咲きだす頃、ホトトギスが鳴き出す頃、夏。
日差しは明るくもう夏の予感。
梅雨の6月を水無月と言うのは不思議な感じがするけど、今のカレンダーだと7月が水無月、
それならわかるような気がする。
ツクツクボウシが鳴き出す頃、盆を迎える頃、秋。
海にはくらげが出て、もう海水浴にもいけなくなる・・・
アサガオが秋の季語と言うのもわかるような気がする・・・
木の葉も赤く黄色く色づき始める頃、霜が降りる頃、冬。
こうしてみると旧暦は日本の四季にぴったり合っているし、1年間でぴったり四季が収束する。
新暦は日本の四季とは何の関連もない暦。
旧暦の季節の感覚をいつまでももっていたいものだ。
昨日から新春。
旧暦と言うというと新暦よりも1ヶ月ほど遅いというイメージがあるけど、
季節の感覚から言うと昔は今よりも逆に1ヶ月早い。
1月~3月が春
4月~6月が夏
7月~9月が秋
10月~12月が冬。
今年のカレンダーだと
2月10日~ 春
5月10日~ 夏
8月7日~ 秋
11月3日~ 冬
水仙や蝋梅が咲く頃、梅まもなく咲き始める頃、春。
新暦の1月1日に初春なんてピンと来ないけど、2月10日だったら、まだ寒いけどもう春の気配、春が来た!と言う感じになる。
卯の花が咲きだす頃、ホトトギスが鳴き出す頃、夏。
日差しは明るくもう夏の予感。
梅雨の6月を水無月と言うのは不思議な感じがするけど、今のカレンダーだと7月が水無月、
それならわかるような気がする。
ツクツクボウシが鳴き出す頃、盆を迎える頃、秋。
海にはくらげが出て、もう海水浴にもいけなくなる・・・
アサガオが秋の季語と言うのもわかるような気がする・・・
木の葉も赤く黄色く色づき始める頃、霜が降りる頃、冬。
こうしてみると旧暦は日本の四季にぴったり合っているし、1年間でぴったり四季が収束する。
新暦は日本の四季とは何の関連もない暦。
旧暦の季節の感覚をいつまでももっていたいものだ。