とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

「Apple Music」試しで無料トライアルスタート

2015-07-03 22:45:25 | 音楽
7月1日からアップルの定額制音楽配信サービス「Apple Music」が始まった。これに登録すると、24時間いつでも好きな音楽が聞き放題となる。日本での利用料金は月額980円(税込み)で、米国の9.99ドル(約1224円)と比べると割安な価格である。ただし、利用開始から3カ月間は無料で利用できるので、試しに登録してみた。有料となるのは、三か月後の10月以降だ。それまでに、いろいろ試してみて本当に必要なら有料会員になればいい。最初の設定では、自動更新になっているので、「Apple IDを表示」→「管理」→「Apple Musicメンバーシップ」で「自動更新」をオフにしておいた。

「Apple Music」の特徴は、最初に好みの音楽ジャンルやアーティストを選択することで、これらの楽曲を中心にピックアップした選曲が「For You」で楽しめる事だ。また、音楽ジャンルごとにいくつものプレイリストが用意されている。各ジャンルの音楽に精通しているアップルの担当者(エディター)が吟味して作成したものだ。ユーザーがわざわざプレイリストを作成しなくても、質の高いプレイリストで楽曲が楽しめるというのも目玉の一つである。

まずは、iphonから「Apple Music」の設定をしてミュージックを聞いてみた。「For You」では、自分の好きなアーティストのプレイリストが早速アップされている。日本の曲がわりと少ないと言われているようだが、そこそこ聞けるリストがあったのでそれほど不満はない。その後、パソコンのiTunesでも同じように操作してみたら、iTunesでも同じように使えた。アップル製品は、IDが同じならパソコン、iphon、ipad等いろんなデバイスで使えるのがとても便利だ。トライアル期間中は、iTunesの「Apple Music」でいろんな曲を再生しながらパソコン作業をしていくつもりだ。