固定電話や携帯電話で、災害用伝言ダイヤルを利用できることはだいたいの人が知っていることだろうと思う。
災害用伝言ダイヤルは、災害発生の直後に、被災地への安否を気遣う連絡が急増して
通信しにくくなることへの対処として設けられたもので、被災者の家の電話番号をキー(手がかり)にして、
音声で伝言を登録したり確認したりすることができる。
我が家でも、いざ災害が起こった時の連絡手段として、災害伝言ダイヤルを利用するように家族に伝えてあるが、
かなり前だったので、再度確認しておく必要があると感じていた。
今まで171やiモードの伝言ダイヤルによる安否確認の方法しか知らなかったが、
インターネットでも出来るようになっていたのは知らなかった。
現在はインターネット上で「災害用ブロードバンド伝言板」(web171)が提供されており、
パソコンやスマホを頻繁に利用する場合は、こちらの方が使いやすい。
早速、web171に家族全員のメールアドレスを登録した。
あとは、自動的に登録者全員に「災害用伝言板(web171)」に登録されたというメールの案内が届いたはずだ。
これで、いざという時は各自が伝言を登録してくれれば、安心感がぐっと益すはずである。
また、災害用伝言板(web171)では全角100文字以下の文字メッセージのほか、静止画、動画、音声ファイルも登録できる。
尚、携帯各社の災害用伝言板からも、災害用伝言板(web171)での伝言情報の検索が可能であり、
伝言登録があった場合は、携帯各社の災害用伝言板に災害用伝言板(web171)のリンクが表示される。
伝言情報の確認は、リンクにて災害用伝言板(web171)に遷移して電話番号を入力すれば、伝言を確認できるようになっている。
災害用伝言板(web171)の登録はこちらから
https://www.web171.jp/web171app/userAddComplete.do?returnTop
災害用伝言ダイヤルは、災害発生の直後に、被災地への安否を気遣う連絡が急増して
通信しにくくなることへの対処として設けられたもので、被災者の家の電話番号をキー(手がかり)にして、
音声で伝言を登録したり確認したりすることができる。
我が家でも、いざ災害が起こった時の連絡手段として、災害伝言ダイヤルを利用するように家族に伝えてあるが、
かなり前だったので、再度確認しておく必要があると感じていた。
今まで171やiモードの伝言ダイヤルによる安否確認の方法しか知らなかったが、
インターネットでも出来るようになっていたのは知らなかった。
現在はインターネット上で「災害用ブロードバンド伝言板」(web171)が提供されており、
パソコンやスマホを頻繁に利用する場合は、こちらの方が使いやすい。
早速、web171に家族全員のメールアドレスを登録した。
あとは、自動的に登録者全員に「災害用伝言板(web171)」に登録されたというメールの案内が届いたはずだ。
これで、いざという時は各自が伝言を登録してくれれば、安心感がぐっと益すはずである。
また、災害用伝言板(web171)では全角100文字以下の文字メッセージのほか、静止画、動画、音声ファイルも登録できる。
尚、携帯各社の災害用伝言板からも、災害用伝言板(web171)での伝言情報の検索が可能であり、
伝言登録があった場合は、携帯各社の災害用伝言板に災害用伝言板(web171)のリンクが表示される。
伝言情報の確認は、リンクにて災害用伝言板(web171)に遷移して電話番号を入力すれば、伝言を確認できるようになっている。
災害用伝言板(web171)の登録はこちらから
https://www.web171.jp/web171app/userAddComplete.do?returnTop