リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

お代のとれない話

2016-05-28 17:40:52 | 断片
 こんにちは。昨夜は新宿で、ずっと以前働いていた出向先のOBの飲み会。元気な若い人たちばっかりだったところで、もうそんなには若くないけど、それでも他人の元気な様子は気持ちがいいものです。
 とはいえ、中間年齢層の人たちが来なかったのでみんな子どものような人々。今の職場構成と同じで、このことは残念ながらそう面白いものではありません。まあ友達はそこそこ同じような歳が良い、というわけで。

 で、そこに行く前に時間があったので寄った新宿小田急10階三省堂書店。新宿なんて今はほとんどいかないので3年ぶりくらいなのですが、見てびっくり、本なんてありゃあしない。昔は新宿では紀伊國屋の次に大きかったのに、自称「本カフェ」、ってこんなのその辺の駅ビルにもっとまともなのがたくさんあるわい。これじゃあ日本の活字文化なんて名前だけだよ。社会科学書などどこで買ったらいいのだ、ってそもそも出てないから結果はおんなじだけどね。それにしてもそんな感想でありました。ネット書店万歳! わたしの本はどうせ本屋とは関係ありません。
 
 さて2ヶ月くらい前の話題で、保育士不足、そのうち勉強しようといった件。厚生省ウォッチで思い出し、とりあえずちょっと覗いてみました。
 すぐにありました。保育士等確保対策検討会とかの「保育士等に関する関係資料」。保育士なんかたくさんいらあ問題については、登録者は110万人いるのにそのうち40万人しか働いていない、と書いてあります。そらみたことか。潜在保育士という名前までついてます。退職理由の「人間関係」「給料」「勤務時間」なんてことは、人間関係の問題は移れば消えるかもしれないが、給料と勤務時間はどこでも変わりゃあしないものね。
 そういえばこの前書かなかったことを思い出しました。
 私立の幼稚園にはなぜ若い先生が多いか。給料が高くなるから園の経営者が辞めさせちまうんだってさ。といっても40年前の知識。
 今は年功序列も崩れてる、というか正規社員だかなんだかわからないからそう極端でもないかもしれないけど、それでも若いのはばんばん卒業はしてるんだからばんばん採って、中年以上は一部幹部を残してぼんぼん辞めさせてる、というのもありそうだね。一度辞めて別の生活を確立すれば、あとから不規則労働や一時増員なんかのニッチな労働に動員させようったってそうはいかないやね。こういうのはなかなか外からはわからないものです。
 まあ、これは厚生省は表立っていえないから国家資料にはないでしょう。もうちょっといつか調べてみましょう。
 
 ついで、前回の話の続き、エンゲルスの悪口の批判の例を。
 どうせトラの威を借るノミやシラミの話なので、誰をとっても同じことだろうと、一番質のよさそうな宇野弘蔵による批判で。宇野は一人前の生物だけど。
 これは、エンゲルスが「反デューリング論」で、民衆鼓舞のため、資本主義が「法則的に」倒れる旨を述べたところに、宇野が「そんなものは法則ではない。エンゲルスは間違っている」と述べたという、ばかばかしい論議。
「マルクス主義哲学と経済学」、宇野弘蔵著作集9所収。
 まあ、宇野も大人気ないというか、そもそもそういう大人気ない人だったようですが、どうせエンゲルスも宇野も分からない (って平均以下の理解力と思われるのですが) 人々は、かたや(旧左翼は)そのことで宇野を非難し、かたや(新左翼は)エンゲルスが非難されたことに欣喜雀躍するわけです。
 これが変だあね。宇野はアカデミストだから、「私の目から見ると学問上の法則というものはこういう性格を持っているよ」、といっているのに過ぎないのに、これをみた活動家くずれが 「そうだそうだ」 という。
 胸糞悪い。おまえらどれだけの嘘をこいてきたのだ。エンゲルスの一身を賭けた鼓舞がわからないのか。もちろん、エンゲルスは本気なのでどれだけも嘘ではない。こういう場合、普通、宇野支持派でも、「エンゲルスの趣旨はちょっと違うのでは?」とかいって、研究者ではない民衆の誤解を解くべきだろうが。
 またもちろん、私はバカではないので、普通ではなく、宇野説自体に反対であることは、「歴史としての支配」の論旨どおり。
 ただここでは私の述べる真理は置いておいて、こんなテーマの行き違い、それぞれに強調点があるだけのいさかいにもならないそれを、それみたことかと自分の称揚に使い立てる人々の存在の浅ましさが問題なのだ。世間なんて、まったく、そんなもんでさあ。
 なんて、役に立たないねえ、、、。なに、ストレス発散。来月で辞めたいなあ、だいじょうぶかなあ、心配。

 PS.テレビで「映像の世紀」がついていて、ボブ・ディランからウッドストックまで2分ほど流していたのを見ました。頭の中を次から次へと命題が流れて消えて。速い、私の頭、と思いながらも「ああ、これだけあれば次の本の内容は、よほど豊富化されるのに」と思われて、残念。
 なんたって、言葉にならない命題2群5種ほど、端から端へ消えてしまいました。
 まあ、いつものことです。歳による敵は、「認知力」ではなく、記憶力。

 PS2.サミットの話題なんて、「なぜオバマは人殺しの政治家のくせに誠実に見えるんだろう」という疑問しかないなあ、と役に立たない話はやめました、ら、翌日の今日のニュースで、オバマが自分で折った折り鶴2つを持ってきていて、千羽鶴用に原爆資料館に渡したんだって。おお、さすが。
 目の付けどころも違うし。
 思うに、キリスト教だよね、誠実な人間も政治家になれる理由。
 悪いところは全部イエス様が負ってくれたので、後は何をしても矛盾はない。
 きれいでいいねえ。まあ、元が悪い人間には関係のない世界の話だけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする