リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

怒っていいなんて

2008-01-17 22:30:17 | その他
「人生はたいがい微糖だ」(たいていかな?覚え損ないなのか、今、気になってしょうがない)
ここのところ総武線にあるコーヒーのCM。

人生なんか、微糖だよね。「人生は甘くない」んじゃなくてね。苦いはずなのにも関わらず、甘い。十分甘い。こういう解釈をする人間は、可哀想かな、、、でもほんとは幸せでしょ。

今日の問題は、微糖は甘いか?
甘い。
なぜ?
人は一瞬に死ぬから。
そして、その一瞬の死で類を永らえてきたから。
生物が死ぬのには理由が要ります。一瞬の死には一瞬の激情が必要なのです。
人は、5秒間、微かに口を満たす甘い香りに生の全てを捧げられる。
横たわった中でも老衰ならぬ死を容認するには激情が必要です。
なぜわざわざ死ぬかは別として、一瞬に死ぬ人間は死ぬ理由を持つ。
微糖?
甘い。甘すぎる。戦いのような人生の中では、人は砂糖の白さだけで甘美を感ずる。
その夢に近い甘美の中で、人は死ぬことができます。
この一瞬を人類である個別者は看過することができません。
理由を問わず、この一瞬を生きていくことが生物学的な人類の定めになってしまうわけです。
この一瞬の怒り、これを大事にしなくてもいいけど、ただそれは老衰による棺桶への一歩。
もちろん別に老衰で死んでもよろしいんだけれども、働けるときには働くのと一緒に、生きられるのならそれなりに生きるのがみんなのためです。

てゆうかあ、
そんなことよりも、このように人間は昨日を引きずっていつまでも引きずり続けていなければ一生を意味があるようにはできない、っていうことで。

まだ、ずるずると引きずりそう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする