ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

沙羅ちゃん、あんたは悪くない!

2022年02月10日 | 冬のオリンピック2022

  私はスキーばかりしていて、投稿がお留守ですみません。1月初めに志賀高原から始まり、尾瀬岩鞍、白馬八方尾根、先週も妙高赤倉といずれも2泊3日でスキー仲間とのツアーを楽しんできました。このあともまだ2回予定しています。

  冬のオリンピックが真っ盛りを迎えていますね。

  その中、スキーのジャンプ競技では小林陵侑選手が金メダルを取りましたが、もう一人、期待の高梨沙羅選手が混合団体で失格となり、日本中が愕然となりました。いったい何が起こったのか、その理由を詳しく解説している元ジャンプ選手竹内択氏の解説をみなさんにもご覧いただきたいと思います。非常に的確な解説で、「そうだったのか」と分かりやすい内容ですが、それでしかたないと納得するかは皆さん次第です。

 

引用

14年ソチオリンピック(五輪)ジャンプ団体で銅メダルを獲得した竹内択(34=チームtaku)が8日、日刊スポーツの取材に応じジャンプスーツ規定違反問題について、一問一答の形で解説した。

Q 計測の手順は

A 事前に国際スキー連盟(FIS)に身長や手足の長さ、スーツや板のサイズを登録しておく。試合当日は、自分の番の5人ほど前にスーツを着た状態で股下の長さを測られる(股下が長いと空気抵抗が生まれ飛距離が出やすい)。そして飛んだ後、抜き打ちで検査がある。

Q 検査員は選手の性別によって分かれているか

A 男子選手には男性の、女子選手には女性の検査員がいる。

Q 抜き打ち検査の流れは

A 指名されたらコントロール室までスーツを触ってはいけない。検査員がボディーチェックをして、主観でおかしいなと思うところをチェックする。次にスーツを脱いでチェックされた場所を再計測する。沙羅ちゃんの場合は実際の太ももと、スーツの太もも部分を測る。

Q 測る道具は

A メジャーで測る。ここで検査員の個人差が出る。

Q 1試合にどれぐらいの選手が検査を受ける

A 決まっていないが、今回は多い気がする。

Q スーツは何着ぐらい持って行くのか

A 五輪ではだいたい4着ぐらい。でもチームにはスーツを縫う職人が帯同し、生地もミシンも持って行くのでそれ以上にスーツを作ることもできる。

Q サイズを小さくする必要がある場合はミシンで縫うこともあるのか

A ある。選手控室にまでミシンを持って行く

Q 横川ヘッドコーチが「試合前にパンプアップをして筋肉を膨らます」と話したが、そのようなことはあるのか

A 私の経験談に限って言えば、したことがないし、そうしている人を見たことがない。普通は選手の体にスーツを合わせていく。スーツに選手の体を合わせていくことはあまりない。

Q 横川氏が「標高が高いから体重が減りやすい」と言っていたがそうなのか

A 体重が減ることはあると思うが、体重減でサイズが変わるのはウエストで太もも回りはそう変化しない

Q 選手自身もしっかりチェックしなければならないのか

A もちろんそうだが、沙羅ちゃんはプロフェッショナル。しっかりチェックもしている。スーツは五輪用に新調しているが、サイズは今季ワールドカップ(W杯)で使用してきたものと同じ。今回の問題点は計測側にあると見られる。

Q 問題点とは

A まずはルールの曖昧さだ。私もオーバーしていた時「今日はいいけど明日は直して来いよ」と言われたことがある。逆に不信感を持った。検査員によっても測り方が違う。

Q 検査員はどのような人が担うのか

A FISのスタッフだ。基本的にはサマージャンプシーズンから同じ人が担当する。なのになぜ五輪になって急に厳しくしたのかが不思議でしょうがない。

 

そしてこう続けました。

 

「この4年に一度のオリンピックで、しかも個人戦が終わった後で・・メダル有力の強豪国が軒並み失格、しかも女子だけ、、、色々と選手の近い立場である僕も疑問が残ります。こんなの一般人の方なんてもっと分かるはずがありませんよね」

引用終わり

 

  このようにかつての選手も裁定方法にはかなりの疑問を感じているようです。高梨沙羅選手の落胆ぶりは本当に気の毒に思えたし、他の有力国も含めいきなりこの種目だけ4か国5人の失格という事態には大きな疑問を感じます。

  やはり失格選手を出したドイツチームのコーチは、「個人戦で銀メダルを取ったアルトハウス選手は個人戦と同じスーツを着ているのに失格とは何故だ」と指摘。実は失格の5人はいずれも個人戦と同じスーツを着ていました。ということは、女性の審判員だけが、しかも団体戦の時だけ厳しかったのです。そんなのありでしょうか。

 

  竹内択氏の指摘のように、今後のためにもこのままほっておいてはいけないと思います。

 

  「沙羅ちゃん、あんたは悪くない。めげないでね!」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする