ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

タイガーウッズの82勝目と習志野カントリークラブの大改造

2019年10月31日 | ゴルフ

   アメリカPGAの公式トーナメントが初めて日本で開催されました。先週の大雨で大被害を受けた千葉県での開催でしたが、大雨当日に1日順延となっただけで、月曜日までの4日間競技として成立しました。勝ったのは82勝目をあげた43歳のタイガー・ウッズ。サム・スニードの持つ史上最多勝利記録に並びました。

   しかし私の思うタイガーのすごさは勝利数より勝率です。96年のデビュー以来の勝率はなんと22.8%。出た試合の5回に1回以上勝っているのです。そしてメジャーでの優勝回数は15回。ニクラウスの18回まであと3つと迫っています。

 

歴代プレーヤーの優勝回数と勝率の記録を並べてみましょう。ゴルフダイジェストのサイトからの引用です。

 

優勝回数 】
82  タイガー・ウッズ、サム・スニード 
73勝  ジャック・ニクラウス
64勝  ベン・ホーガン

62勝  アーノルド・パーマー
52勝  バイロン・ネルソン
44勝  フィル・ミケルソン

【勝率】
22.8%  タイガー・ウッズ(359戦82勝)
21.3%   ベン・ホーガン(300戦64勝)
18.1%   バイロン・ネルソン(287戦52勝)
14.0%   サム・スニード(585戦82勝)
12.9%   ヘンリー・ピカード(201戦26勝)
12.2%   ジャック・ニクラウス595戦73勝)

【メジャー勝利数】
18勝  ジャック・ニクラウス
15勝  タイガー・ウッズ
11勝  ウォルター・ヘーゲン
9勝    ベン・ホーガン、ゲーリー・プレーヤー
8勝   トム・ワトソン
7勝    ボビー・ジョーンズ、アーノルド・パーマー、サム・スニード、ハリー・バードン、ジーン・サラゼン

   こうして並べると勝利数と勝率で首位のタイガーと、メジャー勝利数最多のニクラウスがどのランキングでも顔を出していて、やはり目立ちます。いずれタイガーはメジャーの勝利数でもニクラウスに並ぶのではないでしょうか。

   しかしタイガーでも絶対に越えられない記録があります。リストにはありませんが、それは連勝記録です。日本ではジャンボ尾崎などの3連勝が最多ですが、アメリカではなんと11連勝です。達成者はバイロン・ネルソンで、上記では2つのランキングに顔を出しています。11連勝の年の年間勝利数18勝も、今後は絶対に無理でしょう。ちなみにタイガーの年間プレー数は近年20回程度です。しかし11連勝と18勝にはちょっとしたワケがあります。バイロン・ネルソンが記録を作ったのは1945年。つまり第2次大戦終戦の年で、多くのゴルフプレーヤーも戦争に召集されていたそうです。それを差し引いても、11連勝はすごい記録です。

 

  今回のトーナメント会場は「アコーディア習志野カントリークラブ、キングコース」。その昔はただの「習志野カントリークラブ、キングコース」でしたが、オーナーの日東興業が絵にかいたようにバブルにまみれて倒産。傘下の20余りのコースをバルクセールし、勝ち取ったのがハゲタカ、あるいは墓場のダンサーと言われた米系のアコーディアゴルフでした。と言っても私はアコーディアやPGMは日本のゴルフ場の救世主だと思っています。いまそれぞれ国内で130か所程度を保有し、実に見事にマネージしています。

   今回コースが大きく改造され、見違えるほど素晴らしいコースになっていました。その昔私のいた会社は習志野CCの法人会員だったので、何度もプレーしました。その頃は日本ツアーのサントリーオープンなどを開催していたのですが、コースはとても単調で印象に残らず、私はあまり評価していませんでした。しかし今回テレビで見たコースは全く違っていました。アメリカ人のデザイナー、トム・ファジオ氏が改造したとTVで言っていましたが、見事な改造だと思います。

   今回のトーナメント・スポンサーのZOZOは、元オーナー社長の前沢氏がすでにYAHOOに売却していますが、会社として4年間のスポンサーシップを得ているので、ZOZOトーナメントはあと3年は続くようです。しかもタイガーなど海外の超一流プレーヤーを呼んでのトーナメントが続けば、低迷続く日本の男子ゴルフ界にはよい刺激になりそうです。

 

  「オリンピックもこのコースでやればいいのに」、というのが私の偽らざる心境です。その心は、オリンピックが開催される霞ヶ関カンツリー東コースはつまらんのです。メンバーの方には申し訳ありませんが、コースとしてはオールドファッションすぎてスリルも醍醐味もないのです。

   実は10月10日にオリンピックの下見プレーをしてきました(笑)。コースはオリンピックも見据えて改造されたというのですが、正直言って「どこを改造したの?」でした。まあ、2グリーンという日本独特の妙な形式が国際標準の1グリーンになったということは評価できるのですが、それ以外あまり目立った改造ポイントは見当たりませんでした。その時に一緒した友人プレーヤーも同じ意見を持っていました。

   さらに言えば、私は国内ゴルフ場330コース、海外コース80コースを巡っていますが、世界で1300コースをプレーしていて私が足元にも及ばない友人がいるのですが、彼も全く同じ意見であることも申し添えます。彼は世界のゴルフ場ベスト100の選定委員でもあり、選定眼は確かです。スコットランドのリンクスなどを巡る時一緒に行ったりしますが、どんなコースでも予約を取ってくれるありがたい友人です。

 

  以上、今回のトーナメントを見て、つれずれなるままに書いてみました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする