ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

西日本の豪雨災害

2018年07月10日 | ニュース・コメント

 今回の豪雨被害、平成に入って最悪だそうですね。特に岡山県倉敷市真備(まび)町の被害は甚大でした。災害に合われた方々には、心からお見舞い申し上げます。読者の方にもいらっしゃるかもしれません。


  3年前のちょうど今頃、私は家内と一緒に岡山県の倉敷と県央にあるのれんの街真庭に行きました。倉敷からレンタカーで高梁(たかはし)川に沿って北上したのですが、今回の豪雨で被害が大きかった真備は倉敷を出てすぐにある町です。洪水は南北に流れる高梁川と東西に流れる小田川が合流する地点の小田川に沿った真備あたりが最もひどかったようです。

  真備の洪水は大きな河川である高梁川に注ぎ込む小さな小田川の氾濫によるものですが、その理由はバックウォーター現象、つまり逆流だそうです。高梁川は漢字が読めなかったので、やけに印象に残っている川です。水量が多く急流の高梁川の水嵩が増したため、小さな小田川に逆流してしまいました。しかもその小田川、川底が周辺より高い天井川だったとのこと。上流からの流れが行き場を失って堤防を壊し氾濫。付近の浸水は一階の屋根を超え2階にまで達し、2階の天井裏まで逃げ込んだ方がいたそうです。

  真備の地名は他でもない天平時代、朝廷に重用された吉備真備(きびのまきび)にちなんで名づけられたとのこと。真備を通り過ぎてすぐ隣街が総社(そうじゃ)市で、そこには私が経営のアドバイスをしている中小企業の本社があります。小さいながらも特殊な技術を持つ優秀な企業で、東南アジアへの進出を目指し実現しつつある企業です。昨日やっと経営者の方と連絡が取れ、無事が確認できました。幸い被害は小さいとのことでしたが、周辺では交通の遮断などがあるため、復旧までには時間がかかりそうだとのこと。インフラだけでも早く復旧するといいのですが。

  それにしても今回の西日本豪雨、死者が100人を超えるとは本当に驚きですね。この真備のようなひどい水害や各地で山崩れなど、九州から四国を含む西日本全域が大きな被害を受けました。私の心配はこうした水害からの復旧の最中に地震が起こらないだろうかということです。弱り目にたたり目です。まさかとは思いますが、全くないとは言い切れないのが地震です。特に南海トラフの大津波を伴う大地震の確率の高さは尋常ではありません。最近大阪の地震をはじめ地震がとても多いので、起こらないようみんなで神様にお祈りしましょう。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする