河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

タコ全2007 日比谷公会堂

2007-05-16 20:41:00 | 音楽

Scan10002_12

カジモトさんからいつものように、20075月号のコンサート・パンフが送られてきた。(冊子のブローシャー)

それはいつも立派なもので、コンサートの計画を立てるときに重宝している。

.

そのなかに一枚、写真のような紙切れがはいっていた。なんとなく昔を思い出す雰囲気のチラシだ。写真では、ななめに写っているが、これ、本当に切り方がななめなのだ。

遠い昔の配布チラシを思い出したが、

それはそれとして、

この下半分に注目公演がのっている。

注目公演

指揮者・井上道義が贈る

日露友好ショスタコーヴィッチ交響曲全曲演奏

プロジェクト2007/05/13

各日共 日比谷公会堂

全席指定¥3,000

いやぁー、ますます昔を思い出しますなぁ。

日比谷公会堂\3,000、ふるってますな。

.

昔であれば、なにがどうあっても聴きに行っていただろうと思う。

今のこの時代どうしよう。

行きたいような行きたくないような。

113() 123

サンクト・ペテルブルク交響楽団

114() 56

サンクト・ペテルブルク交響楽団

1110() 7

サンクト・ペテルブルク交響楽団

1111()1013

サンクト・ペテルブルク交響楽団

1118()914

広島交響楽団

121()4

東京交響楽団

125()1112

名古屋フィル

129()815

新日本フィル.

ほぼウィークデイをはずしているので、会社のあとバタバタ、ということもない。

ゆっくり演奏を楽しむことができそうだ。それに安い。

1975年バイエルン放送交響楽団を引連れて来日したラファエル・クーベリックがマーラーの9番の公演を拒否した日比谷公会堂の音を聴いてみるのもよいではないか。ここにはいったことがない人はいい機会だ。

終演後、内幸町から銀座に出ても、週末なので、夜の妙な誘惑もなく、夕方のコーヒーでも飲んで静かに帰れる。

.

ということで、聴く前からなんですが、一つ行くとしたらどれ?

河童は、たぶん、これ。

121()4

東京交響楽団

井上の振るブル8はあまり感心できるものではなかったが、このての複雑巨大系の曲の方がかえってものごとを整理しやすいのではないかと思ったりする。

6番だと踊りが先走りしそうだし。。

おわり

.

人気blogランキングへ

Banner2_1 人気blogランキングへ