goo blog サービス終了のお知らせ 

河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

1978年演奏会感想

2006-01-02 03:38:00 | 編集中

1978年演奏会感想

913- 2回目の来日 ボストン響 Seiji Ozawa 1978.3.12

917- 読響の復習 チェリビダッケの再来日1978.3.17

918- ブロムシュテット ブルックナー5番 1978.4.4

919- マーラー復活 渡辺暁雄 就任追加公演1978.4.14

920- サヴァリッシュ ポリーニ ブラームス N響 1978.4.15

921- 若いころの尾高 N響定期 1978.5.20

922- あっさりめのチェッカート N響 1978.6.10

947- フランス国立管弦楽団来日 ロリン・マゼール メシアン 1978.7月

948- ベルリオーズ ロメオとジュリエット ロリン・マゼール指揮フランス国立管弦楽団1978.7.14

949- 主イエス・キリストの変容 日本初演 マゼール フランス国立管弦楽団合唱団 1978.7.15

950- イベリア 海 幻想 マゼール フランス国立管弦楽団 1978.7.29千秋楽

951- マゼール フランス国立管弦楽団1978年来日余禄 ポール・ボキューズ 新フランス料理週間1978.7.24-1978.8.2 大阪ホテルプラザ ランデブーグリル

965- クリーヴランド管弦楽団1978年来日公演より

966- ロリン・マゼール クリーヴランド管弦楽団 1978.9.15

967- 多彩なプログラムがすごかったマゼール、クリーヴランド 1978.9.16

968- サンヨーカセットビデオ ポーズコンβ 1978年クリーヴランド管弦楽団プログラムより

970- フィルハーモニア管弦楽団 ラファエル・フリューベック・デ・ブルゴス1978.11.19


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。