河童メソッド。極度の美化は滅亡をまねく。心にばい菌を。

PC版に一覧等リンクあり。
OCNから2014/12引越。タイトルや本文が途中で切れているものがあります。

1130- なぜ日本人は仕事場でも小走りするのか?おしえてだれか。

2010-12-02 17:01:51 | 日本人の小走り

これ日本人の性癖なんですかね?DNAとか?
.
会社のなかを移動するとき小走りする人多いですよね。これどっかの会社だけ特別っていうことはなくて、どこでもそうなんです。何十年も見てきたので間違いありません。
こんなことするのは日本人だけです。バタバタと駆けまわる。
アメリカ人に言わすと、オフィスの中を駆けるのを見ると危機感を感じるそうです。心的に焦るらしい。日本以外どこの国でも感じ方は似たり寄ったりだと思います。みんな走っているところを首をあげて眺めますから。
日本人が走るのはなにも会社の中だけではなくて、横断歩道の信号のところで走るのは、はたからみていて、まだ理由がわかりますけど、何にもないタダの道を小走りしてる人いますよね。あれなんですか。
自分も昔は走っていたような気がします。ワンブロックもあるでかいビルで右から左まで小走りして資料探しとかしてましたね、たしかに。
このブログはクラシックブログに投稿してますんで、その関係で言うと、演奏中に途中退場する聴衆がいるのですが、おじさんおばさんのたぐいが多いですけれど、なかにいますよ。演奏中でみんな静かに聴いているところ構わず、バタバタ小走り退場する人。日本人は宇宙人と言われてもしかたがないでしょ。普通ではないレアな感覚で希少民族だからそれなりに価値があるのかな。それとも、走るということは、単に早くつくので、時間の節約になる、ということ?そうかなぁ?誰かおしえて。
.
他にも気になることがあって、
日本人って、よく人にぶつかりますよね。
ぶつかるのはたぶん、2種類あって、わざとぶつかるケースと、本当にぶつかるケースがあるような気がします。
日本人って、どかないんですよね。自分が悪くないと思ったら自分からはどかない民族なんですね。どっちかがどくまでぎりぎりの近さまで寄ってどちらかがどくか、そのままぶつかる。両方インテンショナルなコラプス。なんでなんだろう?当人同士でけんかおっぱじめたりしてますよね。
本当にぶつかるケースは、これです。
「日本人は進行方向を見て歩かない。曲がり角で特に顕著。」
よく見かけるのは、歩いていて道を右に曲がるとき、左をみるんですね。これ、ほぼあたり。笑えます。
進行方向を見ないんです。だから、右側から来た人とぶつかるんですね。右側から来た人は自分は正しいからどかないのでますますたちが悪い。このようなことは毎日でも遭遇するんですけど。おもろい人種でんな。なかには後ろを見て歩いている人もおりますねん。どないなってますねん。
どかない系でもうひとつ。混んだ電車の中で立っている人。足をつっぱって動かない人いますよね。移動せず、スペースも空けず、まるで根の生えた木のように動こうとしない人。これなんですか。頭かち割って脳みそ見たくなりますやん。
.
あぁ、気になりだしたら止まらない。
まいど、レストランの食事。テーブル系に多いですが、一口食べてまわりをキョロキョロ、また一口食べては他のテーブルをじーっと眺める。相手が気分を害して目をあわせてくるまでじーっと見ている。これは別にレストランだけではなくていたるところで遭遇するんですけど。食事や会話を楽しんでいるところでの、外目からの「一口パク、相手じっと見。」あれは外国なら、スープ音立て食事よりアウトで、喧嘩になるかもしれません。個人主義の国の人たちは、そのように覗かれるのを極度に嫌いますから、特に。
それと、レストランでもそうですが、お食事や飲みでお店にはいるとき、ガラッと開けると、みんなじーっとこちらを見ますよね。お店のスタッフが見るのはわかるんですが、客が一斉にこちらをみる。あれ、なんで?
この現象は外国でもありますけど、日本人のじっと見は異常ですわ。それでこちらから睨み返して目が合うまで見るんですね。不思議な生き物ですわ。
見ることによって、また、睨み返すことによって、自分のテリトリーの確保、とか、そんな本能があるんですかね。とにかく、気になりだしたら止まらない。
.
男と女の目はどうなんだろう。
男女の会話でうそをいうとき、男は目をそらしながらしゃべったりするようですけれど、女ってうそを言うときでも相手をじっと見てしゃべるらしいですね。目力(めぢから)一本、男の負け。まいど。
これは万国共通なのかな。
.

人気ブログランキングへ