いまさら名乗るのも何か恥ずかしい話ですが、私の名前は南直哉(みなみじきさい)と言います。出家前には、直哉は「なおや」と読んでいて、師匠が得度の際に読み方を変えたわです。特に珍しい名前だとも思わないのですが、出家前に同名の人は、それこそ志賀直哉の他には、一人しか知りませんでした。
ところが、修行道場に入門してから、たて続けに3人、同名で同じ読みの坊さんがいることを知り、びっくりしました。意外と僧侶に多い名前なのでしょうか。
しかし、それでも、同姓同名という人物には、その道場で40を過ぎるまで、会いも知りもしませんでした。その40歳を過ぎたある日、当時私が所属していた部署に、一本の電話がかかってきました。
部下の修行僧「あの・・・、南さんいるか、という電話なんですが・・・」
私「誰だ?」
修行僧「ナントカジャーナルって言ってるんですが、そのう・・・〇〇電力の社長がそこで修行しているだろうって・・・」
私は、また妄想癖のある者が妙な電話をかけてきたのだろうと思い、強い口調で電話に出ました。
私「南は私ですが、何のことですか!?」
電話の主「いやあ、社長、さすが修行のせいですか、声がすごく若くなりましたねえ!」
私「アンタはいったい、何を言ってるんだ!!」
電話の主「えっ、社長でしょ?」
私の剣幕に驚いた相手はようやくおかしいと気づき、「失礼しました」を連発しながら、実は同姓同名の人物がいることを教えてくれたのです。それが、当時最大規模の電力会社の社長で、現在も多くの企業の取締役や、政府の委員会に名を連ねている人だったのでした。名前の読み方は「なおや」とは違うようですが、まさしく同姓同名です。
私が同じ名前では、相手の社長さんに申し訳ない気がしますが、それにしても「ナントカジャーナル」は、同姓同名の別人物かもしれないと、まったく疑わなかったのでしょうか。なんであれ、「思い込み」と「先入観」には気をつけないといけません。仏教に説く「無常」「無我」の初歩の実践として、この二つを捨てる努力をしてみるとよいだろうと思う次第です。
追記:次回「仏教・私流」は6月28日(月)午後6時半より、東京赤坂・豊川稲荷別院にて、行います。
方丈さんが申されるとおりでございますね。
しかしながら、この社会はお金の搾取合戦の真っ只中でございまして、人を固有名詞で呼ぶ以前に「お客様」と呼称しております。
お金というものを取っ払えば、現実として人に様を付けて呼称することは皇室関係者以外にはございません。
それもガチンガチンに固定された観念ではないでしょうから、いずれは変わるでしょうね。
なんであれ、「思い込み」と「先入観」には気をつけないといけません。
・・・・・・失礼ですけど、ご自分でご自分のおっしゃっている意味分かっていらっしゃいますか? (苦笑)
(はてなさん)
しかしながら、この社会はお金の搾取合戦の真っ只中でございまして、人を固有名詞で呼ぶ以前に「お客様」と呼称しております。
お金というものを取っ払えば、現実として人に様を付けて呼称することは皇室関係者以外にはございません。
・・・・・・まさに、「思い込み」と「先入観」で書いていらっしゃいますよー。あるいは、はてなさんの周りは、かなり俗っぽい娑婆のようで、Vシネマの世界? (笑)
もう少し、別な言い方が出来ませんか。
私もそう思います。私は「思い込みの人」に対しては不快を感じませんが(誰であれ、思い込みが無ければ生きていけませんので)、「他の人を嘲る人」には強い不快の念を覚えます。(笑)という記号を付けたからといって、すべてが冗談で済むわけではないのです。
まさささん、なんとかなりませんか?
話題を変えましょう。
偶然、南さんと茂木健一郎氏との5年前の対談テープを発見しましたので、興味のある方は聞いてみてください。
http://nozawa.ddo.jp/mkp/2005/jikisai20050603.MP3
これは、対談と言うより、「悩める茂木氏にカウンセリングを施す南氏」という雰囲気です。「仏教私流」とは多少異なるスタイルの南さんを知りたい方にはお勧めです。
程度の話なら
「思い込み」と「先入観」には気をつけないといけないよね。
って軽い感じですむのだけれど、
「思い込み」と「先入観」が厄介なのは、
ありとあらゆる認識、構造が
これであるということなんだよね。
自己も、他者も、意識も、構造も、言語も、感覚も、
概念としてあるもの、「在る」ということ、
それらのすべてが
「思い込み」と「先入観」そのものから
起きていることだからね。
それは自分から外に向かっても、
外から自分に向かっても、
望むと望まなくても起きるし。
そもそも、自分という認識そのものが
「思い込み」と「先入観」だしね。
気をつけることはできても
捨てることはできないような
仕組みになってるところが厄介だよね。
対談のURL検索できなく、開けないのですが、なにか手立てはありますでしょうか?よろしくお願いします。
私が思う「胡蝶の夢」は、これを指すのだと思います。
つまり、夢と現「在った事とそれ以外のこと」だからこそ、なんであれ、「思い込み」と「先入観」には気をつけないといけません。
という、方丈さんの言葉がしっくりきます。
<対談のURL検索できなく、開けないのですが、なにか手立てはありますでしょうか?>
おかしいですね。私のパソコンで試してみましたが、音声の再生に全く問題ありませんでした。
リンク先自体には問題ないと思いますので、再生アプリ側の問題だと思います。浅野さんのPC環境が分からないので具体的なアドバイスはできませんが、一度ハードディスクに落とした後に、window mediaや ituneなど、さまざまな再生アプリを試してみることをお勧めします。