草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

革マルとの関係を枝野幸男は説明すべきだ!

2017年10月27日 | 思想家

枝野幸男が革マルと近いと言われるのは、JR東労組から政治献金を受けたからだろう。東北大学で枝野が活動家であったかどうかはわからないが、顔を見ていると、教祖である黒田寛一の本を読んだような感じではない▼黒田の反帝反スタの思想というのは、一切の妥協を排する精神から成り立っており、各党派との共同歩調を重視した中核とは異なる。75年に中核の最高幹部であった本多延嘉を虐殺したのは革マルである。革マルと中核との内ゲバの死傷者数は1000人以上にのぼるといわれる▼黒田は西田哲学に学んだ教条的観念論者である。疎外革命論の根本にあるのは、目が不自由で薄明の世界に生きる自分自身の体験に根差している。「疎外された私のこの実存の証を革命として実現しようと決意してきた以上、『疎外』は私の外にある単なる概念であることはできない。『疎外』とは私であり、私とは『疎外』なのである」(『読書のしかた』)。まさしくそれは宗教家の弁ではないだろうか▼黒田がこの世を去ってから11年が経過した。枝野が信者であるわけがない。組織としての革マルを利用しようとしただけなのだろう。それにしても枝野は愚かである。政治献金をもらった段階で革マルに身売りをしたのではないか。それが野党第一党の代表なのである。枝野は革マルとの関係を説明すべきである。


にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 3%の賃上げを要請した安倍... | トップ | 国家を否定する暴論は反日国... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

思想家」カテゴリの最新記事