草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

大和をほうふつさせる会津の里山

2010年08月29日 | 会津100選
 会津にも大和と同じような丘陵地帯がある。手前の青い流れが阿賀川である。街並みがかすかに見えるのは会津盆地である。向こうの山なみは雄国山の稜線で、背後に磐梯山が聳えているが、ここからは望むことはできない。古代において会津が湖であったとするならば、集落はまず周辺部につくられたのだろう。撮影は昨年9月頃で、西会津奥川から喜多方市山都町に入る山の上だったと思う。もっと右の方に高寺山がある。日本に仏教が伝来した6世紀中頃より前に、梁の僧青岩がそこにお寺を建てたという伝説が残されており、幾重もの里山の重なりには、大和をほうふつさせる日本の原風景が息づいている。

 


にほんブログ村 政治ブログ 政治評論へ
にほんブログ村
             ←会津っぽに応援のクリックをお願いします

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 偉大さを望めぬ菅直人と小沢一郎 | トップ | 手段選ばぬスターリニスト菅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会津100選」カテゴリの最新記事