2021/10/26放送送
世の光の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。今日は「元気を出しなさい」という題でお話ししましょう。
元気の「気」はどこから来るのでしょうか? 勇気、やる気、根気という気力はどこから来るのでしょう。今日はそのことを使徒の働き27章から一緒に考えたいのです。
さて、パウロ一行を乗せた船は、暴風によって木の葉のように地中海を流されるままに漂っていました。みんなの者は食欲もなく、長い間食事もしない状況でした。人々は皆、疲労困憊していたのです。
その時です。パウロは人々の中に立って言いました。「私の忠告を聞き入れて、クレタ島から出なかったら、このような危害や損失を被らなくてすんだはずです。だが、この際お勧めする。元気を出しなさい。船が失われるだけで、あなたがたの中でいのちを失う者は一人もいないであろう。実は昨夜、私が仕えまた拝んでいる神からの御使いが私のそばに立って言いました。『パウロよ、恐れるな。あなたは必ずカイザル皇帝の前に立たなければならない。確かに神は、あなたと同船の者をことごとくあなたに賜わっている。』 ですから元気を出してください。万事は私に告げられたとおりになっていくと私は神を信じています。私たちはどこかの島に打ち上げられるでしょう。」
絶望の沼に沈みつつあった276人の人々にとって、パウロのことばはどんなに励ましと勇気を与えたことでしょうか。
このパウロの自信と確信に満ちたことばは一体どこから来たのでしょうか。生きるか死ぬかの瀬戸際です。自分の思いつきや気休めで言えるものではありませんね。パウロの「元気を出しなさい」ということばの裏付けは、創造と摂理の神そして私たちを救ってくださる神様からのことばでした。神のことばこそ私たちに、元気、やる気、根気、そして勇気を与えるのです。
イエス・キリストのことばです。
「あなたがたは、世にあっては苦難があります。しかし、勇気を出しなさい。わたしはすでに世に勝ちました。」
ヨハネの福音書16章33節。
(PBA制作「世の光」2021.10.26放送でのお話より )
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
***
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ
***