2018/6/5放送
世の光の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。
今日は「キリストの再臨の約束」という題でお話ししましょう。
キリスト教には大事な歴史的事実があり、それらが大切な教えとなっています。まずイエスの処女降誕。次にイエスの苦難と十字架。そして第三にイエスの死からの復活と昇天、そして最後にイエスの再臨と審判です。
さて、聖霊降臨の約束を言い終えたイエス様は、弟子たちの見ている前で天に挙げられ、雲に迎えられてその姿が見えなくなりました。イエス様が天に上って行かれるのを弟子たちが天を仰いで見つめていますと、何と白い衣を着た二人の人が彼らのそばに立っているではありませんか。彼らは言いました。「なぜ、天を仰いで立っているのですか? あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう。」(使徒1章9~11節参照)
この「またおいでになる」、このことばこそイエス・キリストの再臨の約束なのです。この再臨の約束はイエス様自身が生前弟子たちに語っていましたね。人の子は父の栄光帯びて御使いたちと共にやがて来ようとしているのです。「その時には、各々の行いに応じて報いるであろう。」(マタイ16章27節参照) イエス様の再臨の目的は、私たち一人ひとりに対する審判と報酬のためなのです。
またイエス様はこうも言われました。「そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。」(マルコ13章26節 口語訳聖書)「あなたがたの救いが近づいているのだから。」(ルカ21章28節 口語訳聖書) イエス様の再臨の目的はイエス様を信じる者にとって救いの時です。救いの時とは現実的にどういうことなのでしょうか。聖書によりますと、キリストの再臨の時、キリストを信じる私たちは死人の復活に与るからです。
聖書のことばです。
「アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストにあってすべての人が生かされるのです。しかし、それぞれに順序があります。まず初穂であるキリスト、次にその来臨のときにキリストに属している人たちです。」
コリント人への手紙第一15章の22節と23節 (新改訳2017)
(PBA制作「世の光」2018.6.5放送でのお話より )
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
***
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ
***
世の光の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。
今日は「キリストの再臨の約束」という題でお話ししましょう。
キリスト教には大事な歴史的事実があり、それらが大切な教えとなっています。まずイエスの処女降誕。次にイエスの苦難と十字架。そして第三にイエスの死からの復活と昇天、そして最後にイエスの再臨と審判です。
さて、聖霊降臨の約束を言い終えたイエス様は、弟子たちの見ている前で天に挙げられ、雲に迎えられてその姿が見えなくなりました。イエス様が天に上って行かれるのを弟子たちが天を仰いで見つめていますと、何と白い衣を着た二人の人が彼らのそばに立っているではありませんか。彼らは言いました。「なぜ、天を仰いで立っているのですか? あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう。」(使徒1章9~11節参照)
この「またおいでになる」、このことばこそイエス・キリストの再臨の約束なのです。この再臨の約束はイエス様自身が生前弟子たちに語っていましたね。人の子は父の栄光帯びて御使いたちと共にやがて来ようとしているのです。「その時には、各々の行いに応じて報いるであろう。」(マタイ16章27節参照) イエス様の再臨の目的は、私たち一人ひとりに対する審判と報酬のためなのです。
またイエス様はこうも言われました。「そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。」(マルコ13章26節 口語訳聖書)「あなたがたの救いが近づいているのだから。」(ルカ21章28節 口語訳聖書) イエス様の再臨の目的はイエス様を信じる者にとって救いの時です。救いの時とは現実的にどういうことなのでしょうか。聖書によりますと、キリストの再臨の時、キリストを信じる私たちは死人の復活に与るからです。
聖書のことばです。
「アダムにあってすべての人が死んでいるように、キリストにあってすべての人が生かされるのです。しかし、それぞれに順序があります。まず初穂であるキリスト、次にその来臨のときにキリストに属している人たちです。」
コリント人への手紙第一15章の22節と23節 (新改訳2017)
(PBA制作「世の光」2018.6.5放送でのお話より )
***
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
***
東海福音放送協力会へのお問い合せは、
464-0044 名古屋市千種区自由ケ丘2-10 自由ケ丘キリスト教会内 電話052-762-2196 へ
***