安全問題研究会~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
月刊『住民と自治』 2022年8月号 住民の足を守ろう―権利としての地域公共交通
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

札幌市営地下鉄全線に乗る

2012-10-31 22:34:20 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
(写真と以下の記事は関係ありません)

せっかく北海道に来ているので、次の仕事先への移動時間を利用して札幌市営地下鉄の全線完乗を試みる。

帯広市内から特急「スーパーおおぞら」新札幌へ移動。東西線に乗り、終点の宮の沢へ。宮の沢から折り返し大通へ。

続いては南北線だ。まずは真駒内まで移動。真駒内終演はまさに今が紅葉の見頃で、木々が見事な色に染まっている。真駒内から折り返して麻生(あさぶ)まで乗り通す。麻生から折り返して札幌へ。ここで軽く昼食を摂る。

最後に残った東豊線だ。札幌から福住に移動。折り返して栄町まで乗車。これで、札幌市交通局のうち市営地下鉄分は完乗。残るは市電のみとなった。市電にも乗車したかったが、時間の関係で次の機会に譲ることにした。

札幌市営地下鉄には今回、初めて乗ったが、南北線を真駒内に向かう途中、通常の鉄道のようなゴトンゴトンというジョイント音ではなく、ザーッと何かが擦れるような独特の走行音がすることに気付いた。真駒内駅で降りた際に線路を確認すると、通常の鉄道のような鋼鉄の2本のレールではなく、コンクリート製の案内軌条が中央に1本あり、車両はこの案内軌条にまたがるようにしてゴムタイヤで走行している。跨座式モノレールによく似た走行方式だが、札幌市では案内軌条式としているようだ。

雪の多い札幌では、あえて案内軌条式とすることで、他線区との安易な直通運転を防ぎ、車両を地下鉄区間に押し込める役割を果たしている。地上を走る相互乗り入れ区間の雪の影響が地下鉄区間に波及することを防ぐ上で有効な方式といえるが、他線区との直通運転ができないことは、ネットワークとしてはマイナスに働く。雪国の路線として運行の定時性とネットワークの有効性を同時に追及することはなかなか難しい課題だと思った。

【完乗達成】札幌市営地下鉄東西線、南北線、東豊線

【参考写真】魅力あふれる北海道の車両たち








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする