安全問題研究会~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
月刊『住民と自治』 2022年8月号 住民の足を守ろう―権利としての地域公共交通
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

【鉄ちゃんのつぶや記 第13号】錆びたレール

2003-11-01 22:39:03 | 鉄道・公共交通/交通政策
 ほぼ1ヶ月ぶりとなる久しぶりの「つぶや記」、今回は、10月20日、鉄建公団訴訟第10回口頭弁論の傍聴に引き続く一連のJR総行動のうち、最も参加者の少なかった(?)国土交通省前行動に参加した際の私のあいさつ内容をご紹介します。私が鉄ちゃんのつぶや記筆者であることは、国土交通省前に集まっていた人たちにはもうバレているし、問題もありませんのでご笑読ください(以下あいさつ内容)。

 国土交通省前にお集まりのみなさん、こんにちは。鉄道ファンで鉄建公団訴訟の支援をしています。

 早いもので、国鉄が分割民営化をされて16年が経ちました。16年前に分割民営化のニュースを聞いたとき、私は日本の鉄道はこれでおしまいだと思い、一度は鉄道ファンであることをやめようと決意したことがあります。しかしある鉄道との出会いがそれを変えました。鉄道ファンをやめようと思っていた私にそれを思いとどまらせてくれたのは、いよいよこの11月いっぱいで廃止となる広島県のJR可部線です。それ以来、15年以上にわたって私は再び鉄道ファンの道を歩みながら、日本各地の鉄道に乗ってはその姿を眺めるという活動をしてきました。

 その私が、鉄道ファンとしての目で見て、民営化された株式会社JRのもとで起きた出来事の象徴として最大のものを挙げるとすれば、やはり97年11月の信越本線・横川~軽井沢間、通称「碓氷(うすい)峠」の廃止でしょう。

 碓氷峠が廃止を迎える1週間ほど前、私はなくなる線路に最後の別れを告げようと電車に乗っていました。碓氷峠の廃止理由は長野新幹線、東京~長野間に新幹線が開通するためです。私は、断ち切られる線路を惜しみながらも、地元の人たちが新幹線の開通を待ち望んでいたのだと思うと、喜びと感激でいっぱいでした。

 しかし、地元の人たちの誰もが新幹線を喜んでいるわけではない…という事実を私が思い知らされる瞬間は、それからすぐにやってきました。電車が横川駅を出てしばらく経った頃、山の中腹に、電車の乗客に見えるように地元の人が横断幕を掲げているのが見えます。その横断幕には、ハッキリとこう書いてあったのです。『夢を運ぶ新幹線 生活運ぶ在来線 大切なのは一体どっち?』と…

 私は、それから6年経った今でも、この横断幕に書かれていた言葉を忘れることはできません。民間企業になったJRは、この時、明らかにまたひとつ、“帰らざる河”を渡ったのです。明治以来100年以上にわたって、地元のために、地域社会のために、そして地域の鉄道のために尽くしてくれた地元の人たちを、切り捨て、踏みつけにしてまでも儲けのために新幹線を走らせると決めたこの時に、JRはまたひとつ、帰らざる河を渡ったのだと、私は今でも思っています。

 それから6年。今、横川駅のそばには『碓氷峠鉄道文化むら』という立派な鉄道記念館ができています。建物こそ立派ですが、しかし、そのすぐそばには、ここに新幹線が通るのと引き替えに断ち切られ、列車の走ることのなくなったレールが、赤く錆び付いた無残な姿をさらしています。

 このレールこそ、民営化したJRの象徴であると私は思います。そして、利益という悪魔に魂を売り渡したJRがズタズタに断ち切ってしまったのは、ただこのレールだけではありません。解雇された国労組合員、そして家族の心までもズタズタに断ち切ってしまったのです。そして、その後に残ったのは、赤錆びたレールと同じように血の通わなくなった人々の、荒んだ心だったのです。

 みなさん! 私は、錆びたレールに再び列車を走らせ、レールの上に輝きを取り戻したいという夢を描いています。そしてその夢はまた、血が通わなくなり、荒んでしまった人々の心に再び血を流し込むことによって、暖かい人間の心を取り戻そうとする試みと表裏一体の関係にあります。そのために私は、これからもファンとして、また支援者として、時には北風のように厳しく、時には太陽のように暖かく、この国の鉄道を見守っていきたいと考えています。みなさまのご支援をよろしくお願いします。ともに頑張りましょう。

(2003/11/1・特急たから)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする