人生チャレンジ20000km~鉄道を中心とした公共交通を通じて社会を考える~

公共交通と原発を中心に社会を幅広く考える。連帯を求めて孤立を恐れず、理想に近づくため毎日をより良く生きる。

当ブログのご案内

当サイトは列車の旅と温泉をメインに鉄道・旅行を楽しみ、また社会を考えるサイトです。

「あなたがすることのほとんどは無意味でも、あなたはそれをしなくてはなりません。それは世界を変えるためではなく、あなたが世界によって変えられないようにするためです」(マハトマ・ガンジーの言葉)を活動上の支えにしています。

<利用上のご注意>

当ブログの基本的な運営方針

●当ブログまたは当ブログ付属サイトのコンテンツの利用については、こちらをご覧ください。

●その他、当サイトにおける個人情報保護方針をご覧ください。

●当ブログ管理人に原稿執筆依頼をする場合は、masa710224*goo.jp(*を@に変えて送信してください)までお願いします。

●当ブログに記載している公共交通機関や観光・宿泊施設等のメニュー・料金等は、当ブログ管理人が利用した時点でのものです。ご利用の際は必ず運営事業者のサイト等でご確認ください。当ブログ記載の情報が元で損害を被った場合でも、当ブログはその責を負いかねます。

●管理人の著作(いずれも共著)
次世代へつなぐ地域の鉄道——国交省検討会提言を批判する(緑風出版)
地域における鉄道の復権─持続可能な社会への展望(緑風出版)
原発を止める55の方法(宝島社)

●管理人の寄稿
規制緩和が生んだJR事故(国鉄闘争共闘会議パンフレット「国鉄分割民営化20年の検証」掲載)
ローカル鉄道に国・自治体・住民はどう向き合うべきか(月刊『住民と自治』 2022年8月号掲載)
核のない未来を願って 松井英介遺稿・追悼集(緑風出版)

●安全問題研究会が、JRグループ再国有化をめざし日本鉄道公団法案を決定!

●安全問題研究会政策ビラ・パンフレット
こんなにおかしい!ニッポンの鉄道政策
私たちは根室線をなくしてはならないと考えます
国は今こそ貨物列車迂回対策を!

本日の放射能測定値

2012-09-30 22:08:05 | 福島原発事故に伴う放射能測定値
1.測定年月日、時間
 2012年9月30日(日) 午後9時35分~9時45分

2.測定時の気象条件(晴/曇/雨/雪の別及び風向、風速)
 天気:強雨
 風向・風速:南東 4m

3.測定場所及び測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
(1)福島県 JR新白河駅西口(高原口)
  ・新白河駅西口バス停横の土壌地
   大気中(高さ100cm)   0.46
   土壌(高さ10cm)    0.72

  ・新白河駅西口駐車場
   大気中(高さ100cm)   0.23
   舗装路面(高さ10cm)  0.30

(2)自宅室内(RC)    0.19

<放射線量測定に関するお知らせ>
当ブログ管理人の多忙により、予定していた先週金曜日から測定が大幅に遅れましたことをお詫びいたします。

なお、次の定期測定は、2012年10月4日(木)に実施します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反原発を求める市民、圧倒的迫力で経団連に抗議

2012-09-25 21:33:22 | 原発問題/一般
民主党政権の「2030年原発ゼロ」方針すら覆した国民の敵・守銭奴経団連に対し、首都圏反原発連合などの市民が抗議。「米倉いらない」「米倉やめろ」の抗議を響かせた。

米倉やめろ!原発いらない!9.25経団連会館前抗議

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京阪電鉄交野線を制覇

2012-09-24 21:58:54 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
大阪・枚方市で前夜から1泊している。今日はこのまま愛知県岡崎市に出張だが、空き時間を使用して京阪交野線を制覇する。枚方近郊の住宅地を走る路線で、通勤路線の色合いが強かった。

【完乗達成】京阪交野線

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北・東日本の8~9月、観測史上最も暑い夏に

2012-09-23 22:50:29 | 気象・地震
平成24年8月下旬~9月中旬の北日本と東日本の高温について(気象庁報道発表)

この報道発表にあるように、今年の8月下旬から9月中旬は、過去に例を見ない厳しい暑さとなったそうだ。統計の残る1961年では最も気温が高かったという。

この暑さは、私自身の体感と完全に一致している。標高が約500メートルあり、高原型の気候を持つここ白河では、例年ならエアコンを入れなければならないような暑さは1シーズンにせいぜい4~5日。お盆を過ぎて冷房を入れることはまずあり得ないが、今年は7月下旬に暑くなり始めてからお盆過ぎまで暑い状態が続いた。むしろ、お盆を過ぎてからよりいっそう暑さが増した気さえしたものだ。特に9月上旬になると、平年より6~7度も高く、この白河で西日本より暑い日さえあった。

平均気温が平年より2度高いと異常気象といわれるこの世界で、平年より6度も高いというのは尋常ではない。100年に1度レベルの異常といっていいだろう。

2010年の夏も異常な猛暑だったが、それをたった2年で塗り替えるとは…大規模な気候変動でも起きているのだろうか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢電鉄、京阪など乗り潰し

2012-09-22 22:25:28 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
関西に行く用事があったので、能勢電鉄に乗ることにし、22日に出かけてきた。

能勢電鉄は、阪急宝塚線・川西能勢口から妙見口・日生中央を結ぶ地方私鉄である。初めに妙見口まで乗る。終点にたどり着き、ケータイで位置確認をすると、なにやらさらに山側に駅らしきものが見える。調べてみると、妙見山に登るケーブルカーの駅だった。

ケーブルカーは鉄道事業法が適用されるため、実態はともかく法律上はれっきとした鉄道である。ここまで来て、目の前にケーブルカーがあるのに乗らないで帰るなどということはできない。迷うことなく行く決心をする。…が、バスは適当な便がなく、20分かけてケーブルカーの黒川駅まで歩く。黒川駅から約5分でケーブル山頂駅に到着。

すると、この先にさらに妙見山頂に登るリフトがあるではないか。さすがにリフトまではちょっと…と思ったが、リフトも鉄道事業法が適用されるれっきとした鉄道だ(鉄道事業法2条5項の「索道事業」に該当)。乗車記録に含めるかどうかは別としても、ここまで来て乗らないという選択肢はない。迷わず乗る。

妙見ケーブル


妙見リフト


再びリフト、ケーブルで麓に降りると、ちょうど妙見口まで行く阪急バスがあるので待つ。意外にも、バスは乗客でいっぱいで、さらに大勢の下山客が乗り込もうとして積み残しを出してしまった。乗れなかった人たちに申し訳ないと思いながら、バスで妙見口へ。

妙見口からは山下まで行き、日生線に乗り換え。日生中央に着いた。日生中央から大阪市内に移動する。

【完乗達成】能勢電鉄妙見線、日生線、妙見ケーブル、(参考記録)妙見リフト

索道線である妙見リフトについては、正式な乗車記録とするかどうか未定であり、現時点では参考記録としておく。索道線を乗車記録に含むとなると、全国のスキー場まで回る必要が出て、過去に取り組んできた完乗程度の労力ではすまなくなるからだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の放射能測定値

2012-09-20 23:17:06 | 福島原発事故に伴う放射能測定値
1.測定年月日、時間
 2012年9月20日(木) 午後12時35分~12時45分

2.測定時の気象条件(晴/曇/雨/雪の別及び風向、風速)
 天気:曇
 風向・風速:北東 3m

3.測定場所及び測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
(1)福島県 JR新白河駅西口(高原口)
  ・新白河駅西口バス停横の土壌地
   大気中(高さ100cm)   0.58
   土壌(高さ10cm)    0.65

  ・新白河駅西口駐車場
   大気中(高さ100cm)   0.34
   舗装路面(高さ10cm)  0.39

(2)自宅室内(RC)    0.15

<放射線量測定に関するお知らせ>
次の定期測定は、管理人の都合により、2012年9月28日(金)に実施します。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【管理人よりお知らせ】「日本最後のタブレット急行「砂丘」の思い出」他2作品をアップしました

2012-09-18 23:43:17 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
管理人よりお知らせです。

只見線のタブレット閉塞方式が9月22日限りで廃止となり、JR線からついにタブレット閉塞式が消滅します。(関連記事:「タブレットさよなら 22日に最後の受け渡し JR只見線」(河北新報)

これを機会に、古い作品ですが、当ブログ管理人が2002年夏のコミケで同人誌として出版した作品、「日本最後のタブレット急行「砂丘」の思い出」他2作品をアップしました。こちらから見ることができます。

これらの作品は、「罪団法人 汽車旅と温泉を愛する会」サイトが閉鎖となる前に公開していたのを復活させたものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよあと5日~只見線のタブレット閉塞が消える

2012-09-17 20:25:39 | 鉄道・公共交通/趣味の話題
鉄道ファンにはおなじみだった只見線のタブレット閉塞方式が、9月22日限りで消える。私は最終日の22日は行くことができないので、ラストチャンスのこの日、出かけてきた。

天候にも恵まれ、サムネイル写真にあるようなすばらしいタブレット授受風景を写真に収めることができた。

撮影後は、早戸駅近くの温泉「つるの湯」に浸かる。数年前に初めて訪れたとき、只見川を展望できる露天風呂の絶景に驚嘆し、只見線再訪の折はここも再訪すると誓っていた。昨年夏の福島・新潟豪雨は只見川沿線にも大きな被害をもたらしたが、幸い「つるの湯」にほとんど被害はなかったようだ。

以前の来訪時と比べて来客は明らかに増えていた。震災・原発・豪雨の三重苦で会津を応援しようという機運が出てきているとしたら喜ばしいことだ。

タブレット閉塞式最終日となる22日は、臨時列車運転などのイベントが行われる。

現在、「奥会津温泉郷協議会」主催の「鉄道とわたし」エッセイ・絵手紙コンテストが開催されている。興味のある方、文章力に自信がある方は是非どうぞ。当ブログ管理人も応募を考えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【管理人より】カテゴリ再編のお知らせ

2012-09-15 16:54:58 | 運営方針・お知らせ
管理人より、久しぶりにカテゴリを再編したのでお知らせします。

「原稿アーカイブ」カテゴリを、「原稿アーカイブ(一般)」と「原稿アーカイブ(福島原発告訴団)」に分割し、今後、福島原発告訴団関係の原稿は「原稿アーカイブ(福島原発告訴団)」で取り扱うこととしました。福島原発告訴団以外の原稿は、「原稿アーカイブ(一般)」で取り扱います。

福島原発告訴団の運動は、東電に対する全国的怒りもあって社会に強烈なインパクトを与えており、今まで考えられなかった媒体から次々に原稿依頼が殺到しています。すでに、当ブログ管理人が執筆した原稿は5本に及び、今後掲載予定のものが2本控えています。実質的に、告訴団関係の原稿はほとんど私が執筆している状態であり、この状況は少なくとも年内いっぱいは続く見通しです。(というより、この2ヶ月間、当ブログ管理人は福島原発告訴団関係の原稿しか書いていない状態です。)

このままでは、福島原発告訴団以外の原稿が埋もれてしまい、検索もできなくなってしまう可能性が高く、福島原発告訴団関係の原稿を単独カテゴリで整理する必要が出てきました。カテゴリ分割はこうした事情によるものです。

これにより、当ブログのカテゴリ数は、1つ増えて15となります。原発関係のカテゴリだけで3つになり、増えすぎと思いますが、現状では整理不能な状況です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の放射能測定値(参考値含む)

2012-09-13 20:50:20 | 福島原発事故に伴う放射能測定値
1.測定年月日、時間
 2012年9月13日(木) 午後7時35分~7時45分

2.測定時の気象条件(晴/曇/雨/雪の別及び風向、風速)
 天気:曇
 風向・風速:北 3m

3.測定場所及び測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
(1)福島県 JR新白河駅西口(高原口)
  ・新白河駅西口バス停横の土壌地
   大気中(高さ100cm)   0.50
   土壌(高さ10cm)    0.63

  ・新白河駅西口駐車場
   大気中(高さ100cm)   0.32
   舗装路面(高さ10cm)  0.32

(2)自宅室内(RC)    0.18

<放射線量測定に関するお知らせ>
次の定期測定は、2012年9月20日(木)に実施します。

----------------------------------------------------------------------
先日、所用で福島空港に行く機会があったので、福島空港で測定を行いました。参考情報として併せて掲載します。

1.測定年月日、時間
 2012年9月8日(土) 午前11時00分~11時05分

2.測定時の気象条件(晴/曇/雨/雪の別及び風向、風速)
 天気:晴
 風向・風速:南南西 3m(福島県玉川村)

3.測定場所及び測定結果(単位:マイクロシーベルト/時)
   福島空港中央駐車場
   大気中(高さ100cm)   0.20
   舗装路面(高さ10cm)  0.28

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする