王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

男子レスリング55キロ級 松永が銀

2008-08-20 08:43:08 | スポーツ
ポーカーフェース、熱く燃える=28歳松永が勲章-レスリング〔五輪・ハイライト〕(時事通信) - goo ニュース

TVニュースのハイライトでしか見ませんでしたが松永選手は準々決勝も準決勝も強敵相手に大変な戦いでしたね。本当に勝ち進む事が大変な事が良く判ります。
JUDOの審判による判定よりレスリングは爺の様な素人にも判りやすい判定結果で「納得の行く結果」でした。
決勝戦で米国の選手が金と聞いたときは不思議に思ったのです。白人系ではこの体重では厳しかろうとの思い込みがあったのです。
顔からみるとアジア風の容貌でした。 多分XXX系アメリカ人なのでしょう。
それはともかくこの試合は米国選手の方が上手に見えました。
銀は残念ですが大変な戦いであった事が良く判りました。
いや銀メダルでもたいしたもんだと思いましたよ。

60キロ級の湯元選手も良く頑張りました。
3位決定戦で勝利して銅メダル。
これも物凄い力の激突でした。
これも価値有る同メダルです。立派! 立派!

体重を厳しい訓練と食事管理で絞りに絞って55キロから60キロというと日本男子の体格にふさわしい体重と思えますが子供の頃から労働に従事して足腰が鍛えられているなんて労働環境がなくなりましたからレスリングの逸材を探すのに困難な時代かもしれません。
昔はソ連が金メダル総ざらいみたいな時代がありましたがソ連邦崩壊後独立した国々も落ち着いてきて、ウズベキスタンとかウクライナとか個別の国名を聞くようになったのも時代の変化に思えます。


時事通信:
静岡・焼津市の常照寺の次男坊。表情を変えない仏様を身近に見て育ったせいか、松永共広(綜合警備保障)はポーカーフェースだ。どんな時も淡々とした口調。そんな松永が初めての五輪の舞台で熱く燃えた。「レスリング人生22年目の集大成」として、すべてをぶつけた。

 照準はマンスロフ(ウズベキスタン)だった。2003年、05年の世界選手権覇者で55キロ級では最強選手として、マークしていた。

 5位に終わった05年世界選手権で敗れ、昨年の同選手権でも1回戦で苦杯をなめた。対戦成績は3戦3敗。「中学のころから世界チャンピオンになりたいという気持ちがあった」という松永にとって、目の上のたんこぶだった。

 だから、彼を目標にした。押しの強さに対抗するため、パワーアップに努め、組み手のクセを分析した。必死にタックルを磨き、守りを磨いた。昨年の同選手権で「差は縮まった」手応えはある。両ひざに不安を抱えながら、目標に向かって突き進んだ。

 小学生のころから抜群の才能を持ちながら、もう一つ伸び悩んだ。アテネ五輪では国内予選で敗れている。マンスロフを倒すことが、殻を破ることにつながる。そう信じてきた。そしてこの日の3回戦。目を見開き、全神経を研ぎ澄ませて戦った。難敵の攻めを堅い守りで封じ、速いタックルから得点を奪い、競り勝った。波に乗って、昨年の世界選手権王者も倒した。

 決勝では米国選手に敗れたが、銀メダルは28歳にとって勲章だ。何度も壁にぶつかりながら、あきらめずにやってきたことが報われた。7月の壮行会で、松永はちびっ子レスラーの前で緊張の面持ちで言葉を投げ掛けた。「みなさんも、悔いが残らないようにやってください」。ポーカーフェースの裏に、熱い血潮が流れている。(引用終り)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 免許10回不合格 試験場で逆上 | トップ | 星野ジャパン 米国に負け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事