ヒックンが熱を出して預かっています。保育園に行っているのでいろんな風邪をもらってきます。9日から39度の高熱を出し、咳もひどいです。10日、11日に泊まりに来て、いったん家に戻り、昨日は息子が連れてきました。熱はまだ38℃台です。あまり咳がひどいので肺炎かインフルエンザかと心配しましたが、検査結果は風邪ということでほっとしました。
ヒックンは1歳10か月になり、自我が出てきました。「いやだ」が口癖のようになっています。もう反抗期なのかもしれません。
最初のころ喜んで飲んでいた薬をいやがって、飲ませるのに一苦労です。好物のジュースやプリンにまぜても吐き出してしまうので、昨夜スポイドを買ってきました。スポイドで口の端から飲ませるとうまくいきました。
薬が効いてきたのか、今日は少し熱が下がったようで(熱を計らせてくれないので正確にはわかりませんが)、やっと機嫌が良くなりました。
昼寝をしたくないとごねて、一時間泣き続け、ようやく寝てくれました。
ヒックンママが機嫌が悪くてどうしようもないときの切り札として「はたらく車」のDVDを置いて行ってくれました。
あまり何度も見せてはいけないと思いますが、今朝は「デービーデー、見る」と泣きながらせがむので一緒に見ました。
消防車の場面でヒックンが一生懸命腕を動かしているので、何をしているのかと思ったら、画面の隅に消防士たちがラジオ体操をしているのが映っていました。ヒックンはまねをして体操しているのでした。消防車に目を奪われてそんな場面があるとは気付きませんでした。観察力の鋭さにびっくりしました。
あっ、もう目を覚ましたようです。
疲れてヘトヘトですが・・・たぶん明日も預かることになるでしょう。
熱が下がってきてよかったです。
どうぞお大事に・・・
3歳ぐらいになれば、薬を飲まなければいけないということを理解できるようになると思うのですが……今はいちばん大変な時期です。
ご心配おかけしました。
お熱下がって良かったですね。ひと安心。
明日、私は西東京市の息子宅へ下の孫の遊び相手に参ります。上の孫のピアノ発表会で3部まであるのをパパとママは上の子どもと聞いていたいだろうとの、ささやかな配慮から、演奏会場へ先ず行き、オチビさんの限界前に私が連れ出して…との方針?です。さて、うまく出来ますか?
ニコさんのおかげでパパママはゆっくり発表会を見ることができるでしょう。
うまくいきますようにお祈りしています。