
昨日は土浦全国花火競技大会でした。例年とは違った趣がありました。80回記念ということだけでなく、東日本大震災で亡くなられた方を追悼し、復興への希望の光を届ける願いが込められていたからです。午後6時から2時間半の間に2万発が打ち上げられました。
希望、仲間、笑顔などと名付けられた花火が多かったです。一生懸命希望を作り出そうとしている花火師さんたちの想いが伝わってきて涙が出そうになりました。
義母はとても喜び、部屋の中からでも見えるのですが、ずっとバルコニーに出て拍手しながら見ていました。
ヒックンは途中で飽きておもちゃで遊び始めました。みんなが花火に集中しているので、「花火はもう見ないの!」とちょっとむくれていました。
おばあちゃん(本当はひいおばあちゃん)にかわいがってもらい、「明日はおばあちゃんの家に行く」と言っていました。
今日は皆で教会に……と願っていたのですが叶わず、わたしひとりで行ってきました。
にほんブログ村
↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。
希望、仲間、笑顔などと名付けられた花火が多かったです。一生懸命希望を作り出そうとしている花火師さんたちの想いが伝わってきて涙が出そうになりました。
義母はとても喜び、部屋の中からでも見えるのですが、ずっとバルコニーに出て拍手しながら見ていました。
ヒックンは途中で飽きておもちゃで遊び始めました。みんなが花火に集中しているので、「花火はもう見ないの!」とちょっとむくれていました。
おばあちゃん(本当はひいおばあちゃん)にかわいがってもらい、「明日はおばあちゃんの家に行く」と言っていました。
今日は皆で教会に……と願っていたのですが叶わず、わたしひとりで行ってきました。

↑ここをクリックしてください。そうすると、より多くの方がこのブログを読んでくださるようになります。