goo blog サービス終了のお知らせ 

生かされて

乳癌闘病記、エッセイ、詩、童話、小説を通して生かされている喜びを綴っていきます。 by土筆文香(つくしふみか)

わかるよ、その気持ち

2006-11-11 12:22:44 | 日記
昨夜友人から電話がありました。彼女のお父さんも末期癌で入院していると聞いていましたが、なんと先月22日に亡くなられたそうです。22日は、父の死の4日後。ちょうどお葬式の日でした。


友人のお父さんは胃ガンでしたが、まだ1か月ぐらいは大丈夫だと思っていたそうです。ところが、肺炎を起こして容態が悪化し、急に亡くなられたため、だれも看取ることができなかったと言っていました。わがままなお父さんのことが嫌だった。身体の弱いお母さんを思って、早く召されたらいいのにとまで思っていたのに、亡くなってみると悲しくてたまらず、後悔の気持ちも沸いてきてつらいと友が言いました。


「わかるよ、その気持ち。お父さんがいなくなってしまうって、こんなに悲しいことなんだなって初めてわかったの。今まで親を亡くした人のことを思いやることはできても、気持ちを理解することはできなかった……。でも、今はわかるよ」
「お父さんは死ぬ前に有り難うと言っていたのに、わたしは有り難うと言わなかった。育ててくれて有り難うって言えばよかった」
と受話器の向こうで友が咽び泣きました。


 お父さんに有り難うと言わなかったことを後悔する友の言葉にはっとしました。わたしも言わなかったのでした。
「わたしも有り難うって言わなかった。父は言っていたのに……。もっと頻繁に見舞えばよかった……後悔することはいっぱいあるけれど、すべてが神さまの御手の中で起きたことよね」
「そう、神さまの御手の中ね。有り難うと言わなかったことを祈りの中で神さまに打ち明けたら、平安な気持ちになったの」


友と同じ時期に父親を亡くすというつらい経験をしたのも神さまの御手の中で起きたことだと思いました。お互いに祈り合うことを約束して電話を終えました。



今日昼から、子供家庭集会の「はこぶねクラブ」があります。家庭集会といっても教会で行われ、7.8名の子供が集まります。自作の紙芝居と賛美曲の楽譜を持って出かけます。
雨が降っているので歩いていきます。雨の中を歩くのも楽しいです。雷が鳴らないようにと祈りつつ。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (優子)
2006-11-11 21:07:22
今日はこちらも冷たい雨でした。
もう早くもご奉仕に出られる文香さん、そこが私と違うところでしょうね。素晴しい!
みんな全て状況も本人の内面も器も一切違うから、自分のことを情けないと思うことは間違っていると思いますが、決定的に違うのは信仰でしょうね。
涙しながらも慰めのなかに生かされておられるのですね。
文香さんへの主のまなざしが見えるようです。
返信する
優子さんへ (土筆文香)
2006-11-12 07:47:25
「優子の部屋」のブログで紹介していただいて有り難うございます。いま、拝見して気恥ずかしくなりました。

なにかあると足元からぐらついているわたしですから、わたしの信仰はとても弱いのです。でも、主によって支えられています。
優子さん、元気だしてね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。