雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

本日の戦利品

2016-12-04 23:45:51 | Weblog

 開場1時間後にのこのこ行ったら、鉄コレ販売ブースは長蛇の列?で1時間待ち、17系白帯車なんて、そんなに売れるネタか?と思ったのですが、最初4列に並ばせておいて、注文票を書いたら1列に収束、そして売り場に立っているのが3人、とか、どうも列の整理のやり方がイマイチなのに起因している様でした。やっと目的の品物をゲットして、撮影会に移動し、小一時間後に戻って来ると、B(冷改、開閉窓の過渡期的な形態)が完売していたものの、AとCは未だ余裕がある状態で、待ち時間0になっていました。だったら先に撮影会に行けば良かった?まあこんなことだろうと思ってはいましたが。

原型Aだと連結面の貫通扉はマジックドアじゃ無いんじゃなかったっけ?と思いましたが、塗りも比較的きれいだし、出来はまあまあ良いのでしょうか。ナンバーが印刷されておらず、ステッカー対応なので、使えそうなインレタを探さなくては。イエロートレインとかで出ていたかな?


やっぱりこの辺りの電車が

2016-12-04 19:35:28 | 撮り鉄日記

 78系も57系も17系もここに存在しないのが残念ですが、30-40代くらいのファンにとっての東武電車のイメージとはこの辺りだは無いでしょうか。セイジクリーム色は国鉄気動車のタラコ色と同じく、下塗り呼ばわりされて?50代以上の人にとっては眉をひそめる存在であった様ですが、私は物心ついた頃にはインターナショナルオレンジとベージュのツートン塗りは既に無く、78系も8000系もクリーム色だったので、恰好良いか?と聞かれると首を傾げますが、それも懐かしい思い出です。8111Fの次の検査時にはどの色になるのかな?とか考えてしまいます。

   

レンズを換えると随分とセイジクリームの色が違いますね…左からSMCP-FA43mmF1.9 Limited、リケノンP28-100mmF4、SMCP-M80-200mmF4.5、カメラボディは全部同じK-1で、ホワイトバランス等の設定も変えていません。

これの元ネタは7860形の試験塗装だったっけ? やっぱり結構派手ですね。78系だと老婆の厚化粧…と言うか落成時だったっけ。

  

この手の物も気になりますね。最近はどこから仕入れて来たんだ?と思うような得体の知れない中古車が作業車として充てられることも少なくなったのが寂しいですが。