雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

347Mのお供に

2021-02-07 13:53:07 | 国鉄型

 「大垣夜行」遂に名実とともに終了が報じられていますが、COVIDやら以前に、185系と運命を共にすることが既定路線だったんでしょうね。昨今の事情からして、むしろ今までよくここまで持った、と言う事でしょう。個人的には165系時代には、167系の9375Mを含め数え切れない程利用しましたが、373系になってからは数回、183系と185系になってからはゼロ、と言う事で、やはりこの列車は急行型電車ありき、と思います。(185系も実質的には急行型電車のようなものですが)

 そんな「大垣夜行」も153系の時代、荷郵電が併結されていた事がありました。時によりクモユ141+クモユニ74だったり、クモユニの代わりにクモニ83だったり、クモユニ74×2だったりすることがあったようですが、それを再現したくマイクロのクモユ141を手にしましたが…

床下の巨大な弁当箱はいつもの事なので、余分な部分を切り抜くか、それとも床下ごとKATOのクモニ143用にでも振り替えるか…

パンタ周りの配管は、別パーツになっている母線以外は全部省略、ドラム缶みたいな避雷器、押し潰した様な押し込みベンチレータ、パンタやAU12Sクーラーキセもいまいちな出来だし、屋上は総取り換えだな。それにしても、同じメーカーのクモユニ82000の避雷器は普通の大きさなのに、何でクモユではこんなに巨大になるのかな?