雪うさぎのJunk Yard

へタレ地方私鉄モデラーの独り言と撮り鉄日記

茶坊主

2018-03-23 23:55:04 | 撮り鉄日記

 何で「赤電」じゃないんだ?と思った方は私だけでしょうか? 斜め上を行くまさかの展開と言うか。

 

この形態になってもう20年以上経ったんだ…その2年ほど前の旅客車としての現役最晩年、始発で東海道方面への撮影に行った行き掛けの小田原で、既に予備の予備となって滅多に走らなくなっていた165Fが大雄山線ホームに入線中なのを目撃したのが最後だったかな? 今思えば予定を変更してでもこれの走りを捉えておくべきでした。

 

うーむ...違和感ありまくりですが、ピカチュウよりはまあ良いかな? おでこまでぶどう色にしてしまったので、クハ76の茶坊主の如き。せめてここもグレーだったら少しは違和感が和らいだかな? 因みにこの車体は如何にも省モハ30を思わせる窓割りですが、種車の台枠のみ流用した新製車体です。

ぶどう色単色塗りにアルミサッシと言う組み合わせ、国電では73系に少しあった程度だったので、17m車では見慣れぬ組み合わせです。どちらかと言えば田口鉄道モハ38を連想してしまいました。

鉄コレ相鉄モニから何とかして、とも思いましたが、普通に切り接ぎ工作で作ろうとすると2セット必要になるし、扉埋めもあるし、そもそも台所からそのものズバリの車体が出ているので、手間的にもコスト的にも素直にこちらを組んだ方が良さそうな感じ。モニの切り接ぎで相鉄モハ2000中間車を作った方なら廃材の有効活用として良いかも知れませんが。

因みにこの姿での本線デビューは今月30日の大場工入場車回送ですので、平日に休みの取れる方は是非どうぞ。

(2018年3月21日 伊豆箱根鉄道大雄山線 大雄山駅)