カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

やってくる瞬間(メモ)

2006-07-31 22:24:33 | Weblog
 メモです。

新実徳英 著『風を聴く 音を聴く ~作曲家がめぐる音宇宙~』(音楽之友社,2003年刊)60ページより。

***

 (前略)やってくる瞬間というものがある。音の闇に一条の光が差し込み、やがておぼろげな形が顕れてきて、ある瞬間、くっきりと像を結ぶ。
 作曲家はそれをすばやく把みとる。
 何が像を結ばせるのか作曲家たちは知らない。けれどその瞬間がくるのを知っている。ときには長く待たねばならないこともわかっている。ピアノや五線紙を前に悶々と時を過ごしたからといってそれがやってくるとはかぎらないのである。
 逆になんの努力もしないのに、忽如としてそれが顕れることもある。と思われるのだが、じつは自分でも気づかぬうちになんらかの努力をしているのかもしれない。私たちは潜在意識やそのさらに奥深く起こっていることを意識したり操作したりすることができないのだ。
 その仕組みのほんとうのところは誰にもわからないので、これを天啓とかインスピレーションとか呼んでいるのである。(後略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日録めも

2006-07-31 08:05:46 | Weblog
 日録メモから。

 昨日は、学校の後、池袋ヤマハへ。ドーヴァー社の廉価版スコア特価コーナーを覘くと、エルガーの代表作のひとつ「ゲロンティアスの夢」のフルスコアが出ていました! 付いていた値段表とドル表示とを比べてみるとまだまだ高かったので、買いはしませんでしたが、しばらく立ち読みしました。エルガーの譜面は音を想像しやすいので好きなのですが、やはりいつか、この曲の名演といわれるレコードを実際に聴いてみたいものです。その他気になった本。ウォルター・ピストンの書いた「和声学」教科書の全訳本。○万円もするのですぐには買えませんが、いつか欲しい一冊です。その後、テルーのうたのメロディに引かれるように「ゲド戦記」鑑賞へ。なんとなくナウシカや千と千尋やハウルを彷彿とさせるシーンが多く出てきたのはご愛敬なのかもしれません。作品全体で云わんとしているメッセージは、この時代にふさわしい、なるほどと思えるもの。ネタばれになってしまうので、これ以上は書きませんが、なかなかよい作品だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする