カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

うた。

2022-08-30 07:25:27 | Weblog
今朝は、胸奥で懐かしげなうたが鳴ったので、取り敢えずメモしてみた。これから仕事。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐突に。

2022-08-28 02:06:07 | Weblog
夜中、唐突に、スメタナの『モルダウ』とモリコーネの『ニュー・シネマ・パラダイス』を足して混ぜ合わせたようなオーケストラが胸奥で鳴ったので、取り敢えずメモしてみた。明日も仕事。
2頁目。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は。

2022-08-25 07:45:19 | Weblog
今朝は、胸奥でオーケストラが鳴ったので取り敢えずメモしてみた。これから仕事。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸案。

2022-08-23 18:53:21 | Weblog
やすみの今日は、懸案の歌誌『塔』8月号用のPOP文案メモを作って、ジュンク堂書店池袋本店ご担当Iさん宛にお届けし、その帰り、雑司ヶ谷霊園のジョン万次郎さん墓所近くの作曲家別宮貞雄先生の墓所へお参り。明日はいつも通り仕事。
別宮先生墓所。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまむすび。

2022-08-22 17:28:54 | Weblog

今日は仕事休みで、赤江珠緒さんMCのTBSラジオ『たまむすび』を生聴取。本日は、先日のカツアキ論文のことがご縁となって、世界的な学者の先生方がおふたりご出演。曜日別パーソナリティはカナダ・マギル大学教授の哲学者広瀬巌先生(月曜担当のカンニング竹山さんが夏休みのため)。ゲストは東大教授の数学者平地健吾先生。マイクの前のパーソナリティ広瀬先生の語り口は実に穏やかで優しくて温かくて、かつ、ユーモアとウィットに富んでいて楽しく面白い。広瀬先生、プロフィール拝見するともしかしたらひとつ上の学年にいらしたのかもしれない。この年代、卓抜な映画批評の宇多丸さんもそうだったはずで、多彩で多才な方々を輩出している。また、ゲストの小豆島内海町ご出身(高校まで内海町で過ごされた由)の平地先生のお話も楽しかった。

さて、懸案のPOP文案メモ作りをとにかくせねば、と団扇仰ぎつつラヴェルピアノコンチェルト聴きつつ塔誌を開くも、なかなか思うように進まず。。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yoknapatawpha。

2022-08-22 04:22:44 | Weblog
世界大百科事典第2版より。
ヨクナパトーファ【Yoknapatawpha】
アメリカの作家W.フォークナーの大部分の作品の背景となる架空の土地。ミシシッピ州北寄りの郡の名まえとされる。郡庁の所在地はジェファソンと呼ばれているが,この町と郡はフォークナーが生涯の大部分を過ごしたオックスフォードとラフィエット郡がモデルになっている。1929年《聖域(サンクチュアリ)》の第一稿を書いたときこの郡の名まえを初めて用いたが,《響きと怒り》(1929),《八月の光》(1932),《アブサロム,アブサロム!》(1936)を含む重要作品の象徴的な舞台となった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戯言。

2022-08-19 07:03:26 | Weblog
近頃のインターネットであの事件直後の西大寺駅前ビル屋上を映した報道ヘリカメラ映像に不審な小屋が見えると流れてそれがスナイパー小屋ではとの怪しげな言説ちらほら。たしかに弾道や弾丸の説明報道が素人目にもやや不可解なものばかりだった印象もあるのでそうだろうかなと思わせるも、正当に検証されてきちんと立証されなければどんな言い草も陰謀論。それ以上でもそれ以下でもない。


これから仕事。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペーターゼン監督の訃報。

2022-08-17 18:19:24 | Weblog

ペーターゼン監督が亡くなられたという。R.I.P.

ペーターゼン監督の映画作品『ネバーエンディング・ストーリー』は、1985年3月16日に日本で公開されたらしい。それは厭世観や対人恐怖に囚われて生きることに絶望していたちょうど中学3年の終わり頃で、卒業間際の学年行事として学校からバスで新宿駅近くの映画館へ連れて行かれ、これを全員で鑑賞したあと、新宿区百人町にあった日本海洋会館の大食堂に移動して全員で黙々と食事をした記憶がある。

『ネバーエンディング・ストーリー』主題歌(リマール)
https://youtu.be/bWW7gF4U-GQ

映画『ネバーエンディング・ストーリー』は、生きることに絶望しすべてにやる気を失い低迷していた当時の自分の心中にさまざまな影響刺激を与えてくれたように思う。もちろん主人公バスチアンの心情や境遇への深い思い入れ共感同情がいちばんだったがそれのみならず、リマールの歌った主題歌や爽快なオーケストラ挿入曲〈バスチアンの飛行〉も深く心に刻まれた。その年の春に高校へ進学するも、相変わらず英語をはじめどの科目の勉強も今一つでどうしたらよいのか自分でも本当によく分からず苦しんでいたが、たまたま、吉祥寺の東急百貨店上階の紀伊國屋書店の洋書売り場でミヒャエル・エンデの『ネバーエンディング・ストーリー』の英語版ペーパーバック(映画からの場面の画像が表紙になっていた)を見付け、勉強のお守りとしたくて思わず購入。その後ももがきあがき苦しみかなしみ紆余曲折あり、大学受験直前期になってからの強烈な記憶のひとつは、勉強の〈ながら〉で聞いていたラジオの映画音楽リクエスト番組へひそかにハガキを書いて〈自分に前へ進む勇気を奮い起こしてくれる『バスチアンの飛行』〉をリクエストしたのを、折悪しく帰宅途中にカーラジオをつけていた父に聴かれ、帰宅した父から居間へ呼ばれて〈勉強に集中しないで何をやってるんだ。もっと真剣になれ〉と大雷を落とされたことだ。今ではあのときの父の気持ちがよく分かる気がする。閑話休題。

ペーターゼン監督、素晴らしい作品をありがとうございました。R.I.P.

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

けふ。

2022-08-17 08:30:48 | Weblog
8月のお盆(月後れお盆)は昨日16日まで。昨日の昼間は、酷暑のなかの仕事中、胸奥でずっとオーケストラが鳴っていた。今日はいちにち休み。懸案の歌誌『塔』8月号POP文案メモ作りを少しでも進めねばと思うも、朝から身体ぐったり。今朝は実家の母と電話で、明日18日は二十代前半で病没した松濤の大伯母の百歳のお誕生日ですね、という話をした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれは行きつけのタリーズコーヒーで。

2022-08-13 21:49:47 | Weblog
2022/05/05の16時頃、行きつけのタリーズコーヒーの机で書いた短歌メモ10首。

ゆつくりと堅き足音近付きぬ ドア外にこぼるる靴からの水

ドア外の男は〈西冷印社〉名乗りぬ 〈夜中三時の品物届け〉と

わたくしと〈西冷印社〉とに取引きはなし 薄暗き部屋に帳簿開けば

ゆつくりと堅き溜め息吐き出されぬ ドア外に残る靴形の水

ゆふぐれの僧よりすすめられし経文はドア内側に墨くろぐろと

辞書二冊据ゑし机に帳簿置く 台所に水注ぎてグラス飲み干す

どこの河を渡つてきた靴か知つてゐる あの靴形の水の来歴

階段の途中に眠る黒猫は朝陽に目開きにやあと鳴きぬ その朝も

堅き足音みだれ床踏む幻聴のしばらくありき 寝床に掴む聖書

昼の視力まぶしむしばし 黒猫はにやあとわたくしにすり寄つてくる

そのなかの6首を、こんかい真中さんが歌誌『塔』8月号の選歌欄の鍵外優秀作品に選んで掲載してくださった。ありがとうございました。私のうたが鍵外掲載作品に選ばれるなんて、謙遜でも何でもなく、真夏に雪が降るくらいに本当に珍しい事で、おもわず記念に写真を一枚撮影してみました。今後への励みになります。ありがとうございました。まだまだ頑張ります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする