カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

昨日のラジオ。

2017-02-27 06:54:05 | Weblog

昨日、しごとから帰って来て、予約録音したラジオを再生しながら、面白くてぐいぐい引き込まれた番組がふたつあった。一つは、TBSラジオの安住紳一郎アナウンサーの日曜天国(ゲストみうらじゅん氏)、もう一つはNHK FMのきらクラ!(ゲスト小沢健二氏)。こころがぱあっと晴れて明るくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な妙な。

2017-02-26 22:29:41 | Weblog

ある日突然急に短歌を詠みたくなって手近なチラシ裏に書くようになった。好き勝手に詠んではあちらこちらに投稿を繰り返しているうち、憧れの河野裕子先生のいらっしゃるところで詠みたいなあ、と切実に思い始めた。そんなとき、偶々、憧れの河野先生から〈よかったらうちの会に来ませんか〉と思いがけずお誘いが来た。あまりにびっくりしてしまって、〈申し訳ありません。いったんしばらく考えさせてください〉とお返事して、どうしようか考えた。そのうちに、先生が重たいご病気になられたことを知り、あわてて先生の短歌の会に入れて頂くことにした。晴れて先生に毎月作品を見て頂けることになった。河野先生は私のつくる短歌を〈変な歌、妙な歌〉と呼ばれて心底から面白がってくださった。これがあなたの作風なのだからこのやりかたで作り続けなさい、人真似に走ったら駄目ですよ、といつも仰有ってくださった。先生亡きいまも、やはり、これまで同様先生に読んでいただくつもりで、私は作品を作り続ける。先生はあちらからいつも私の作品を見てくださっているはず。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北村太郎氏の詩句。

2017-02-25 05:05:54 | Weblog

北村太郎氏の詩句を思う今朝。。以下は、北村太郎氏の詩『雨』のことば。

春はすべての重たい窓に街の影をうつす。
街に雨はふりやまず、
われわれの死のやがてくるあたりも煙っている。
丘のうえの共同墓地。
墓はわれわれ一人づつの眼の底まで十字架を焼きつけ、
われわれの快楽を量りつくそうとする。
雨が墓地と窓のあいだに、
ゼラニウムの飾られた小さな街をぼかす。

(『北村太郎詩集』所収)

 

詩人北村太郎氏の墓所。世田谷区北烏山・妙祐寺 。

https://t.co/ZxnjG2TPUc

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻唄。

2017-02-24 07:30:05 | Weblog

今朝、しごと場へ向かいながら、武満さんの墓所脇を通過するとき、ふと武満さんの鼻唄が聴こえた気がした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〈R.I.P.〉。

2017-02-22 18:42:06 | Weblog
昨今のさまざまな優しくない穏やかならざることどものこともあるけれども。今日、指揮者・作曲家のスクロヴァチェフスキさんが逝去されたというニュースに接して、近頃取り組んでいる譜面の名前を〈R.I.P.〉にしようと思い、ペンで書き込んでみた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人。

2017-02-21 07:39:35 | Weblog

祖父も父もそれぞれ母方の苗字を継いでいるのであれだが。。。昨晩、たまたま遊び心で苗字検索サイトみたいなところで、父方の祖父方の曾祖父方の本家の苗字を名乗っている人数を調べてみたら、今の日本では百人ぐらいしかいないということを知った。そんなに少ないのか、、と驚いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢メモ。

2017-02-19 07:35:26 | Weblog

今朝見た夢のメモ。ある歌会に出掛けてそこからの帰り道。道でオール巨人・阪神師匠にたまたま遭遇し、これはサインをお願いしたいとあわてて鞄のなかを探すも原稿用紙しかなかったのでそれを取りだし〈ファンです。この紙にサインを頂けませんか〉とお声を描けたら、近くのラーメン屋の机で快く書いてくださることに。ラーメンを注文し、まず巨人師匠が原稿用紙一枚にさらさらと文章を書かれて、〈即興小説ですねん。この続きは阪神さんが書きますから〉と阪神師匠に渡された。僕は完成が楽しみでわくわくしている。。そこで目が覚めた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向ぼっこ。

2017-02-15 15:17:15 | Weblog

休日の今日は、ピアノスタジオを予約。予約した時間が来るまで、近くの屋上庭園で日向ぼっこ。日差し浴びながら、ワルツのピアノversion譜面作りをぼちぼちと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の短歌メモから。

2017-02-15 10:50:21 | Weblog

今朝の短歌メモから。


運河橋でカフカの父を追ひ抜きぬ 私の掌の中の蓬饅頭


赤帽子を被りてアパート玄関にをり 昨日まで貴婦人の犬の二匹は


葬列がゆくりとアパートを出でてゆく 自転車置き場の冷えたる鉄管


亡き〈樋上大作〉のノオトに短歌は三首のみ カフカの父と貴婦人のうた


〈樋上大作〉はあちら岸を見てゐたかもしれぬ 運河橋の上の一つの眼球


〈事故だつたんです……〉電話口で誰かが呟く。葬列は去りたるも、一つの眼球はアパートの上

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギレリス。

2017-02-13 21:33:31 | Weblog
しごとから帰って来て、先日ラジオ番組から録音した音楽の再生ボタンを押した。1979年、エミール・ギレリスがニューヨークでズービン・メータ指揮ニューヨーク・フィルと共演したチャイコフスキー〈ピアノ協奏曲第1番〉の素晴らしいライヴ演奏の録音。ところで、チャイコフスキーのこのコンチェルト、第1楽章に長大でじつに魅力的な序奏部があることで有名だ。私はいつもこの序奏部を聴くとき、現実にはドジでノロマでオッチョコチョイでヘマばかりしている〈作中主体〉が素晴らしい夢を束の間見ている場面を想像する。第1主題の呈示される直前に〈夢が破られ〉、現実に連れ戻された〈作中主体〉のドタバタが第1楽章の本体。いつもそんな風にイメージして楽しんで聴いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする