カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

月夜のピエロ。

2013-12-31 10:32:12 | Weblog
たまたま開いた堀口大學詩集『幸福のパン種』(かまくら春秋社)p20より。





〈月夜〉堀口大學


月の光の照る辻に
ピエロさびしく立ちにけり。


ピエロの姿白ければ
月の光に濡れにけり。


あたりしみじみ見まわせど
コロンビーヌの影もなし。


あまりに事のかなしさに
ピエロは涙ながしけり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の瀬。

2013-12-30 20:10:16 | Weblog

この年の瀬。今日は、頭髪を刈りに大塚に出たあと、池袋へ。西武百貨店地下の叶匠壽庵で実家の仏前用に大好きなお菓子「あも」を買い、東武百貨店七階の鳩居堂で寒中見舞い用の罫線葉書を大量購入。来年の干支「午(うま)」に因む短歌一首がここに来てもまだできていないことが少々気掛かりも、最後は奥の手のプルネグロ飛行男爵を使って切り抜けるかもしれぬ、とか考えています。いろんなことがあって、いろんなことが起きて、いろんなことのまざまざと見えた今年だったように思います。来年がどうぞみなさまにとって素晴らしい年になりますように。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九。

2013-12-26 23:50:27 | Weblog
三つ子の魂は百まで、の古言どおり、ベートーヴェンの第九は、長らく、シャルル・ミュンシュ指揮ボストン交響楽団のレコード演奏が私のなかの基準でした。これからも多分そうなのだろうと思います。最近、ラジオで聞いたエド・デ・ワールト指揮NHK交響楽団の第九演奏、非常によかったです。心が濯われました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳利。

2013-12-25 13:04:09 | Weblog
澤村斉美さんの第二歌集『galley』(青磁社)より、p102。



かなしみは徳利の形してをりぬ手にとればうつすらと温くて 澤村斉美



徳利の形ですね、たしかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の空。

2013-12-24 12:49:42 | Weblog
冬の空。今日見上げた空です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっかんべー。

2013-12-22 04:17:30 | Weblog

近頃のこと。あっかんべーは赤目から、ということを知る。あっ勘兵衛、ではなかった。そして、昨日は昼間も揺れたけれども、揺れながら普通にしごとをしていた。そして、その理由を聞けば、たしかに、と思うも、導音に重嬰記号をつけるのを回避するために#(シャープ)6個が付く嬰ニ短調は♭(フラット)が6個付く変ホ短調に書き換えるのが通例、ということを恥ずかしながらこれまで知らなかった。どうして知らなかったのだろう。早速書き換えなければ。そして、澤村斉美さんの第二歌集の装丁が本当に美しくて気持ちがいい。本の中身も素晴らしいけれども、装丁にこんな風につよく惹かれたことはこれまでになかった。今朝は、録音しておいた永さんのラジオを聴きながら、澤村さんを読んでいます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第九。

2013-12-21 05:21:38 | Weblog
今夕、18時からNHK交響楽団の年末恒例の第九演奏会がNHK FM で中継放送されるそうです。今回、独唱陣のテナーが望月さん、指揮がエド・デ・ワールト氏という組み合わせ。楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい時間のあと。

2013-12-18 21:57:38 | Weblog

終わってしまいました。年末恒例の、澤和樹先生門下生フレッシュコンサート、於・府中の森芸術劇場ウィーンホール。まことに素晴らしかったです。三時間半に亘って音楽に浸るなかで、心が濯われました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推敲。

2013-12-18 07:40:45 | Weblog

短歌メモから、です。



〈例ふれば、マーラー、此星(ここ)より地球へ向かひぬ〉と先代町長揮毫の石碑


〈此星(ここ)よりは数多なるひと輩出してをり〉と、地球(あちら)にも火星(こちら)にも


波止場隣り憩ひホームは多彩なる星での役目終へたるひとびと


マーラーは蒼きグラスに水注いでちびちび呑みをり地球(ほし)ながめつつ


〈帰還船〉と呼ばるるシップその朝も町の波止場へ、一際華やぐ


シップにはマーラー九番流れたり、船長の名はブルノ・ワルター


その朝もシップ窓際に客人あり帽子にひるがほブローチつけて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木枯らしに抱かれて。

2013-12-17 04:36:26 | Weblog

今朝。未明のラジオから、小泉今日子さんの『木枯らしに抱かれて』(作詞/作曲・高見沢俊彦、編曲・井上鑑)が流れてきました。独特の哀調。おお、懐かしい、本当に佳い曲だなとあらためて思いました。小泉今日子さんの歌では、『ヤマトナデシコ七変化』(作詞・康珍化、作曲・筒美京平)や、『潮騒のメモリー』(作詞・宮藤官九郎、作曲・大友良英/Sachiko M)も好きです。そういえば、『あまちゃん 完全シナリオ集』(角川書店)の巻末に『潮騒のメモリー』の歌詞が掲載されていて、その第一行目「来てよ その火を 飛び越えて」を見たとき、三島由紀夫の『潮騒』そのまんまだったのか、と思いました。「来てよ その日を 飛び越えて」とばかり思っていたからです。勘違いしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする