ベイルマン監督の訃音記事。享年89才。心からお悔やみを申し上げます。。。
映画監督イングマール・ベルイマン氏が死去
(2007年07月30日22時13分朝日新聞記事)
スウェーデンのTT通信によると、20世紀を代表する映画監督で演出家のイングマール・ベルイマンさんが30日、同国フォール島の自宅で死去した。89歳だった。
同国ウプサラで聖職者の家庭に生まれた。ストックホルム大で演劇を学び、第2次大戦直後から映画製作を始めた。57年に「第七の封印」でカンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞。「野いちご」「処女の泉」などで高い評価を得た。
男女の愛憎や宗教の偽善を5時間を超える大作に仕立てた「ファニーとアレクサンデル」で84年、米アカデミー賞の4部門を受賞。この作品を機に、映画監督の引退をいったんは宣言した。
その後もスウェーデン王立劇場などで戯曲を精力的に演出。舞台ではシェークスピア、イプセン、ストリンドベリの作品のほか、三島由紀夫の「サド侯爵夫人」も手がけたことがある。
03年、テレビ用の映像作品で自ら「遺作」と呼んだ「サラバンド」を発表。静かな作風の中に、親子の愛が転じた近親憎悪を濃密に描き、日本でも劇場公開された。
私生活では5回結婚し、最後の妻とは95年に死別。「仮面/ペルソナ」で起用した女優リブ・ウルマンとは長いあいだ親しく、「サラバンド」にも起用した。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0730/TKY200707300407.html
*****
じつは、長いことベイルマン監督作品と信じて疑わなかった素敵な映画作品がありました。それは単に私の思い込み勘違いだったわけですが、そのことについて少しメモです。
その作品は、1985年スウェーデン製作、1988年日本公開の映画「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」です。主人公の少年の名前が「イングマル」であったことから、私の記憶回路のどこかでイングマール・ベイルマン監督の名前とつながってしまったのかもしれません。。。
《茂木直美氏による映画「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」紹介記事》
『サイダーハウス・ルール』のラッセ・ハルストレム監督の名を、世界に知らしめるキッカケになった作品。舞台は50年代末のスウェーデンの小さな町。12歳の少年イングマルの毎日は、兄にいじめられ、出稼ぎに行った父は戻らず、母は病気、とうんざりするようなことばかり。母の病状が悪化し、イングマルは叔父の住む田舎の村に預けられる。やがて母が死に、家族はバラバラになってしまうが、一風変わった村の人たちとの交流が、イングマルの心をゆっくりと癒していく…。
誰にでも一度は訪れる、現実を直視せざる得ない瞬間…少年期から大人への移行期を、ユーモア豊かに描いたヒューマンドラマ。人生の悲しみだけでなく、些細な出来事の中にある「楽しみ」をサラリと描いて、ほんわりと心を温かくしてくれる。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%80%90%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88%E3%80%91-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A0/dp/B00005HRSF/ref=pd_bbs_sr_1/503-7673245-1016715?ie=UTF8&s=video&qid=1185848709&sr=8-1
☆☆
作家レイダル・イェンソンによる原作小説は、ソニーマガジンズから2003年6月に刊行(1988年に世界文化社から刊行されたものの復刊)の文庫本で読むことができます。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?index=blended&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0&_encoding=UTF8
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 友の会」サイト
http://members.at.infoseek.co.jp/ingemar/
「こんな時はライカ犬のことを考えよう!」
スウェーデン映画「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」が製作されたのは1985年。日本公開されたのは1988年暮れのことですが、未だ映画ファンの間で根強い人気を誇り、爽やかな感動が若い世代へと引き継がれています。
当サイトでは、今更ながらこの作品を愛する皆さんとネット上で交流し、更に感動の輪を広げて行きたいと考えております。(後略)
映画監督イングマール・ベルイマン氏が死去
(2007年07月30日22時13分朝日新聞記事)
スウェーデンのTT通信によると、20世紀を代表する映画監督で演出家のイングマール・ベルイマンさんが30日、同国フォール島の自宅で死去した。89歳だった。
同国ウプサラで聖職者の家庭に生まれた。ストックホルム大で演劇を学び、第2次大戦直後から映画製作を始めた。57年に「第七の封印」でカンヌ国際映画祭の審査員特別賞を受賞。「野いちご」「処女の泉」などで高い評価を得た。
男女の愛憎や宗教の偽善を5時間を超える大作に仕立てた「ファニーとアレクサンデル」で84年、米アカデミー賞の4部門を受賞。この作品を機に、映画監督の引退をいったんは宣言した。
その後もスウェーデン王立劇場などで戯曲を精力的に演出。舞台ではシェークスピア、イプセン、ストリンドベリの作品のほか、三島由紀夫の「サド侯爵夫人」も手がけたことがある。
03年、テレビ用の映像作品で自ら「遺作」と呼んだ「サラバンド」を発表。静かな作風の中に、親子の愛が転じた近親憎悪を濃密に描き、日本でも劇場公開された。
私生活では5回結婚し、最後の妻とは95年に死別。「仮面/ペルソナ」で起用した女優リブ・ウルマンとは長いあいだ親しく、「サラバンド」にも起用した。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0730/TKY200707300407.html
*****
じつは、長いことベイルマン監督作品と信じて疑わなかった素敵な映画作品がありました。それは単に私の思い込み勘違いだったわけですが、そのことについて少しメモです。
その作品は、1985年スウェーデン製作、1988年日本公開の映画「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」です。主人公の少年の名前が「イングマル」であったことから、私の記憶回路のどこかでイングマール・ベイルマン監督の名前とつながってしまったのかもしれません。。。
《茂木直美氏による映画「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ」紹介記事》
『サイダーハウス・ルール』のラッセ・ハルストレム監督の名を、世界に知らしめるキッカケになった作品。舞台は50年代末のスウェーデンの小さな町。12歳の少年イングマルの毎日は、兄にいじめられ、出稼ぎに行った父は戻らず、母は病気、とうんざりするようなことばかり。母の病状が悪化し、イングマルは叔父の住む田舎の村に預けられる。やがて母が死に、家族はバラバラになってしまうが、一風変わった村の人たちとの交流が、イングマルの心をゆっくりと癒していく…。
誰にでも一度は訪れる、現実を直視せざる得ない瞬間…少年期から大人への移行期を、ユーモア豊かに描いたヒューマンドラマ。人生の悲しみだけでなく、些細な出来事の中にある「楽しみ」をサラリと描いて、ほんわりと心を温かくしてくれる。
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95-%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%80%90%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88%E3%80%91-%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%A0/dp/B00005HRSF/ref=pd_bbs_sr_1/503-7673245-1016715?ie=UTF8&s=video&qid=1185848709&sr=8-1
☆☆
作家レイダル・イェンソンによる原作小説は、ソニーマガジンズから2003年6月に刊行(1988年に世界文化社から刊行されたものの復刊)の文庫本で読むことができます。
http://www.amazon.co.jp/gp/search?index=blended&keywords=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0&_encoding=UTF8
「マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ 友の会」サイト
http://members.at.infoseek.co.jp/ingemar/
「こんな時はライカ犬のことを考えよう!」
スウェーデン映画「マイライフ・アズ・ア・ドッグ」が製作されたのは1985年。日本公開されたのは1988年暮れのことですが、未だ映画ファンの間で根強い人気を誇り、爽やかな感動が若い世代へと引き継がれています。
当サイトでは、今更ながらこの作品を愛する皆さんとネット上で交流し、更に感動の輪を広げて行きたいと考えております。(後略)