カームラサンの奥之院興廃記

好きな音楽のこと、惹かれる短歌のことなどを、気の向くままに綴っていきます。

30度。

2014-05-31 07:26:15 | Weblog
今日の気温は、摂氏30度まで上がるらしい。夏日。自転車での出勤は極力軽装が良さそうなのでとりあえずTシャツで。紅ふうきのお茶ペットボトルを持参。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青天の霹靂。

2014-05-27 22:49:02 | Weblog
しごとのあと、池袋に出て、映画『青天の霹靂』を鑑賞。映画を見て〈これは当たり〉とすぐに思うことは珍しいことながら、『青天の霹靂』、当たりでした。心にぐっと来る映画作品でした。良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テープの声。

2014-05-26 00:31:41 | Weblog

テープの声、といえば、前にチャイコフスキーの声が録音されている蓄音機の記録管の内容を再生したものというのを聴いたことがある。生きる者が死者の声を聴くことができるという意味でテープなどの記録メディアの発明はすごいことだなあとあらためて思う。そういえば母が、昨夏に亡くなった父について、元気だった頃の声を録音したり元気だった頃の姿をビデオに録画したりなぜしておかなかったのだろうね、いくらでも安いビデオカメラが世の中にはあったのにね、と言うたび、いつでもできると思っていたし、まさかこんなに早く逝くと思っていなかったからね、と私は答えるのだが、そもそもカメラがあったとして父は他人からあらためて畏まってマイクを向けられたりカメラレンズを向けられたりすることを極端に嫌がるひとだったから、たぶんつよく拒絶されて騒ぎになってなにも記録できぬまま終わったような気がする。しかし、それでも世の中には奇跡的なことがあるもので、父が高校教員を定年で退職するときの最後の授業音声を教室でひそかに録音して残していました、という父の教え子にあたる方がいらして、お好きなようにダビングしてください、と母にテープを貸して下さった。母は嬉しくお借りしたもののひどい機械音痴なので私にどうにかしてダビングするようにとそれを幾重にも厳重に丁寧にくるんで送ってきた。そこでしごとのあと、早速ダビング屋を探して持ち込んでみた。店先で試しに聴いた父の元気だった頃の声は非常に懐かしかった。もうすぐそのダビングテープは出来上がる予定である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイツリー。

2014-05-24 22:28:47 | Weblog

ビフォーアフター。しごとのあと、すみだトリフォニーホールへ。汐澤先生指揮の明治学院大学管弦楽団演奏会を鑑賞、素晴らしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「岡大短歌2」。

2014-05-23 22:45:17 | Weblog

一つの画像は吉田調書関連。もう一つは東京オペラシティコンサートホールで先日の22日に開催されたNHK交響楽団特別演奏会〈ペーテル・エトヴェシュの音楽〉にも携行した、まだまだ歴史の新しい岡山大学短歌会機関誌の出来立てほやほやな第2号である「岡大短歌2」。ご関係者さま、楽しみに拝見させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五線譜に描いた夢〈日本近代音楽の150年〉。

2014-05-21 15:47:43 | Weblog

オペラシティのアートギャラリーのショップの方曰く、昨秋に開催した〈五線譜に描いた夢〉展の図録、各地からの問い合わせがいまだに多くてよく売れています、とのこと。この展覧会、開催情報を事前に知っていたら必ず出掛けたはずと思う。本当に、この図録だけでも、貴重な史料写真がたくさんで、読みでがあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

54F。

2014-05-21 13:58:22 | Weblog
今日はしごと休みを頂いたので、家の用事を済ませてから久しぶりに新宿へ出、高層ビル54Fで雲の激しい往き来を眺めながらしづかにランチ、そのあと、階下に降りてアートギャラリーをひやかしたり書店を覗いたりしながら〈ペーテル・エトヴェシュの室内楽〉開演時間をいまかいまかと待つ予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑福亭仁丸。

2014-05-21 09:38:10 | Weblog
夢に出てきたその若い落語家は、「師匠仁鶴の弟子の仁丸(にんまる)と申します。今後親しくお見知り置きを願います。」と言ってから、スーザの「星条旗よ永遠なれ」を見事な口三味線で演じ始め、一席が始まりました。。という夢を昨日の朝みる。いまだにその語りの見事さ、印象あざやかに記憶に残っているが、なぜだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢のメモ。

2014-05-19 07:27:38 | Weblog

そこはどこか気持ちのよい新緑あふれる山のなかの何かの施設(広大な敷地の中にはクリーニング店や和菓子店がある)の管理事務所受付。その受付に、若い女性がやや困ったなという顔をして〈28日出来上がり予定〉と書かれたクリーニング店の受付票を持ってやって来る。〈気付いたらクリーニング店の受付票を持っていたのです。いろいろなことがわからなくて。。いったい今日は何日なのでしょうか?〉とその女性が聞くのでカレンダーを見ると、今日は29日。〈もう出来上がっているはずなので、よかったらクリーニング店へご案内しましょう〉と女性と出掛ける。その途中に和菓子店があり、ここのお菓子おいしいんですよ、ちょっと見ていきましょうかと誘うと〈ええ、和菓子大好きなので、興味津々です〉と女性微笑む。店はちょうど涼やかな美味の葛饅頭ができたところ。和菓子店主と女性と私とで、本当の葛を使った和菓子のおいしさについてしばし雑談、談笑。その途中で、夢から覚醒。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルネグロの森奥。

2014-05-18 00:14:33 | Weblog
短歌メモ数首。


ブルネグロの森奥にまたまた〈お菓子の家〉あれば今夜は帰るなと言はるるに似る


ブルネグロの森奥深く忘れられて靴に三つのキノコ生えてゐる


遠き日に〈風〉だつた時間もあつたやうな気を覚えつつ、やはりまだ歩く


風に乗りて七千日前の声か、あれ。〈鬼ごつこ〉の鬼の子まだ探してゐるのか


〈懐かしき土地の思ひ出〉胸に鳴りぬ 上衣の中はすこしずつ空洞


空洞の上衣の下に足だけある夢から覚めぬ 北向きに投げ出したるはわが足にあらずや


鞄つかみ一刻も早く行かねばならぬも、またまた目的語その他省かれてゐるため
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする