あられの日記

カテゴリーは場所優先。鶴岡八幡宮は寺院・仏閣ではなく「鎌倉」に。一部検索し易さ優先で、花カテゴリーに入れてる場合も。

江島神社の狛犬の彫刻

2009年01月28日 04時37分24秒 | 犬&狛犬シリーズ
江島神社の中津宮の社殿です。
色付き~~
日本の仏像って黒くて地味なの多いよね。
でもそれは今見るからだって知ってる?
社殿の中の仏像が黒いのは大概ススで汚れてるんだよ。社殿が地味なのは雨で洗い流されるからかしら?雨の少ない国へ行くと、お寺に壁がなかったりする。仏像は吹きさらしになってたりする。そうだとススで黒くなったりしないのかしら??
でも日本の神社仏閣だって日光は派手なんだよね?それって資金の差?それとも美意識の問題なの?
まだ日光を見たことないけど~自分の目で見てみたい。
にしても、日本の神社やお寺のお掃除はお身拭いとかスス祓いってあるけど、仏像や本殿を洗ったりしないのね。
洗えば綺麗になるのに。ススって乾いた布で拭いても落ちないんじゃないかなあ…。
中国へ行くと、仏像は普通色鮮やかです。
まあ、日本と中国では仏像の素材が違ってたりするけど~?日本は湿度が高いから、簡単安価に出来る塑像だっけ?紙や粘土で固めて型抜きする奴その作り方してるの少ないんだよ~。
なんか、今日は蘊蓄つーか、ぐだぐだ感たっぷりな文章になってるなあ。イカンイカン反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

円覚寺の門飾り

2009年01月28日 04時17分41秒 | 犬&狛犬シリーズ
2つ目は円覚寺で見た門を見上げると、左右に彫刻がありました。
狛犬はともかく、もうひとつは何?
象??
昔の人は象も虎も獅子の見ずに絵に書いたり彫刻したりしてたんだよね。
それって凄いっ。
まあ龍や鳳凰とか、実際にはいない幻獣も彫刻になってたり、描かれてたりしますが…。
……本当にいなかったのかな~?もしや、絶滅しただけだったりして。
化石って骨が石になる位昔のこと。動植物の絶滅って現在進行形。
今でこそ、絶滅動植物の生きてた証拠として剥製や映像や標本を残してますが、普通はいなくなるとそこまで!
それがかつてどんなに沢山いたとしてもいなくなるとそこまで!
つーか、沢山いたらそれはイコール珍しくもないありふれたものなので、わざわざ残さない。絵にも残さない。
結果、その動植物がそこらじゅうにいたり見たり食べたりしていた人間が死に絶える位の時間が過ぎた頃、その動物は幻の動植物に昇格する。
あ~あ…。って感じ?
ちなみに、昔の人間は今程長生きしていないので、30年も立つと世代はほぼ入れ替わる。
まあ~、絵や文字や彫刻なんかしないという文化の部族の人間も世界にはいるだろうから、いなくなるとそこまでとなるのはもっと簡単かも?
絶滅は容易く、復活は困難。でも復活出来たら奇跡なんだよな~普通…。
神社には不思議が溢れている。
秋からのお散歩三昧で、あちらこちらの神社仏閣に足を運ぶようになりまして、こうした彫刻のあれこれも度々目にするようになると、疑問もムクムクと…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国の狛犬

2009年01月28日 04時05分05秒 | 犬&狛犬シリーズ
楽しいのは私だけ。
3つめは靖国神社にいる狛犬です。
狛犬は2匹で1対というのはご存知ですね?
で、2匹にはお約束があるのです。
それは「阿吽」
見た目で言うと、一頭の口は大きく開けていて、もう一頭の口は引き結んでいる。
写真を撮る時にはどっちにするかいつも悩んでいます。
あとねえ~、狛犬は足下を見れば雄か雌かわかるんだよね。普通。
子どもの狛犬といるのが雌で、玉を転がしているのは雄。
でもたまに足下にはなんもないこともあったり、お約束のポースじゃないのがある。
それはそれでシャッターチャンス!
もちろん狛犬なのに犬じゃないのもシャッターチャンス!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする